ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
一年のうち365日は釣りのことを考えています 徳島より鮮度の悪いネタをお届けいたします(笑) 最近はソルトにも挑戦中!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2011年03月29日

シーバスデビュー?

昨夜もいつもの漁港へいってきましたニコニコ
今回はシーバス狙い・・・

これまでメバルやバス狙いで何度かシーバスは釣ってますが、最初から狙って釣行するのは初めてです汗
タックルももってませんのでエギングタックルの流用でリーダーのみナイロンに変えての釣行です男の子エーン

今日はいつものメンバー?が先についているはずですが、暗くてよくわかりません・・・・汗小心者なので人間違いをしたら恥ずかしいのでメールで確認をしましたが・・・真横にいたのね 汗

さっそくTDバイブをキャストするとはやくもHITびっくりフォールから一回目のリフトでくいましたテヘッ

その後しばらくアタリが遠のきますが、再びアタリが連発してきましたアップ

ほかのメンバーにも次々にシーバスが・・・
約1名ボコボコに釣っている人がいましたね・・・・ビックリ

現場にカメラをもっていってたんですが、バッテリーが入っていないことに成功したので・・・お家での撮影です・・・男の子エーン



1匹だけ頭を落として持って帰ってきました・・・・
自分で釣った3匹と(とある事情でw)プレゼント1匹の計4匹キラキラ











一番大きいので現場確認で66センチ
約2600g







何度か釣ったシーバスで最高記録ですニコニコ
※これまでは3ポンドラインでとったものばかりなんで大きいのは取り込めず・・・
初シーバス釣行で満足の結果ですアップ

HITルアー


TDブラスバイブレーション S チャート
TDバイブレーションウーハ―S 金黒

※スピナーベイトは試してみましたが数投でボトムからの巻きあげが重く中断w
 でも飛距離はおもったよりでましたので次回もチャレンジですテヘッ






さとっちさん ムチャさん 隊長さん ロクエフさん お疲れさまでしたニコニコ
またご一緒しましょうアップ  


Posted by ノッチ at 14:02Comments(25)シーバス

2011年03月21日

3ポンドゲーム

久しぶりにいつもの漁港へメバリングへでかけてきましたニコッ
最近はアジばっかりだったのでメバルはひさびさです汗大潮のようでちょっぴり期待キラキラ

いつもジグヘッドは1.5gの尺ヘッドを使っているんですが、漁師パックの残りもわずか・・・
メバル用のジグヘッドはだいたい5ヶ入りで250円ほどが標準的な値段となっていますが、自作(自作というのも恥ずかしいほど簡単な作りですが・・・タラ~)すればかなり経費削減になりそうですパンチ

用意するのは・・・・



好みのフック(メバル用と銘打っているものに限らずフライ用など自分好みでなんでも)
ガン玉などのオモリ
プライヤー
エポキシ
ヤスリ(鉛のバリを取りたい方)
好みで塗料など






作り方は超かんたんキラキラ
フックの自分の好きな位置にガン玉をかしめるだけ!エポキシを塗っておくとなおヨシアップ




18ヶ作っても400円!半額以下ですニコニコ

好みでマニキュアなどで塗装するもよし!
ワームキーパーがつけたければ細めのラインを巻いてエポキシ固定すればOKニコッ





ということで話は戻りますが、こいつのフッキングとスイム姿勢のチェックもかねて(もっともらしいことを言っていますが本当は全く気にしていませんニコニコ)釣りにいってきたわけですねw

ポイント到着後、キャストしまくるもほっとんどアタリなし・・・・風は落ち着いていたのでよかったのですが汗
仕方がないのでボーズ逃れのボトム攻めでガッシーをゲットしていきます男の子ニコニコ

5匹ほど釣ったところでアタリも遠のき、もうやめようかなぁとラスト1投したところ・・・(本当は2投目ですが)


ググンっ・・・・・


ググググッ・・・・ギューーーーーーーーーーーーっ


突っ込むようないかにもなバイト!
おお!最後にシーバスかかったかな!?

と思うが早いか急激にラインを出されます 汗

もちろんメバルタックルなんでラインは3ポンド・・・・

タモも持ってきてはいませんが、そこはすぐそばで釣っているシーバスアングラー(見ず知らずの人です)に借りようと勝手にシュミレーションしています汗

・・・・と思っていると・・・・
“キタ!!!”


おおうっ!お前もかい!(←いきなり、しかも借りようとしている人に対して)


でかそうなシーバスとファイトを始めているではあーりませんか!!
くー・・・・やばいっつーの!!!
頼むからはよ釣りあげてタモかせー!!←世界わがまま協会会員1番


ようやくタモですくおうかというところで今度はルアーがタモに引っかかって魚だけ網からでている状態に・・・・!!!
おおうっおおおうっ!!!
やばいってー!!!もたんってー!!!(←方言まるだし)

ようやく取り込んだようで、こちらに気づいてくれ取り込んでくれましたニコニコ

あなたは世界いい人協会の人ですね こんな無礼な僕のために・・・
とまぁそれは冗談なんですがその後はお互いちょっと盛り上がりましたよーアップ




60センチは切っていますがなかなかの体躯ですパンチ
すべて自作したフックで釣りあげ問題もなし!
いい釣りができましたニコッ  


Posted by ノッチ at 15:30Comments(12)メバリング

2011年03月11日

いつもの県南釣行・・・

暖かくなってきたと思ったらまたまた極寒になってきましたね~ダウン
昨夜は24時間釣り大好きIさんとアジングへいってきましたダッシュ

22時~朝5時前までの釣行ですキラキラ
3/10 中潮 21時30満潮 3/11 2時50分干潮 8時30満潮 ※行き先の潮汐ではありませんが


今夜はついに禁じ手の封印を解き、こいつを準備・・・パンチ

子供のころ1回だけ使ったことのあるサビキ・・・(エサ)
ブログネタにも一度使ってみようと前々から計画していたのですが、ついに実行するときがやってきました?

すずなりサビキ君
うーん・・すばらしいネーミングです(本当は名前というわけではありませんが)



釣れないときの後ろだてがあるというのは何と心強いんでしょう・・・
小学生のころ(本当は中学生になっても言っていた)いじめられそうになると“僕のお父さん、ヤ〇ザ”なんぞ~男の子エーン汗に似ていますね(笑)

本当は生まれたすぐに両親が離婚して父親はいないんですけどね 笑
ん?ちょっとブラックすぎるかな・・・

まぁいきなりエサもおとなげないなとジグヘッドで探ります・・・(エサで寄ってきてしまったら困る?のでエサは最終で・・・)

と、すぐにバイト&フィッシュ!!
Iさんも順調にアジをゲットしていますビックリ今夜は・・・アツくなりそうだぜ~びっくりとテンションあがりつつ2人でプチバトル状態へwww

1-2・・・2-3・・・とややIさんに先行されつつまぁまぁ釣れ続きますハートが、アジング王として負けるわけにはいきません・・・
数匹釣ったところで、これまたネタように以前自作したメバル用のメタルジグでジグサビキをすることに・・・ニコニコ



これまたすぐに1匹目・・・さすがアジングの父ですキラキラ
父はいませんが(もういいって・・・)

ただ残念なことに一瞬でサビキの絡まり具合や投げにくさでおもしろさを微塵も感じない体になったので再びジグヘッドに戻して釣りを再開黄色い星





しばらく釣りをしていると、決まった1ヶ所でライズ(シーバス?)が起きることがわかり、狙ってみると・・・




40センチには満たないくらいのフッコGETテヘッ
またしても3ポンドで結構高い足場でしたが抜きあげましたビックリ








ちなみにスズキの名前の由来ですが・・・

①身が白くすすいだ様な色合いであるため“すすぎ”がなまった
②ススは小さいという意味で口の大きさの割に尾が小さいという意味から
③勢いよく泳ぎまわることから“進き”が変化した
④身が煤けたような感じから煤きが変化した
・・・などなど他にも諸説いろいろあるようです

ジグヘッドでかなり数もつれたのでそのままでよかったんですが、ネタのために赤アミ投入でサビキタイムへ・・・www
エサがかなり凍っていてうまい具合につかえなかったんですが・・・

完全無視されています・・・アジに・・・男の子エーン
餌を1ブロック巻き散らせても1匹も寄ってきませんし釣れません・・・ビックリ
エサ・・・・やだよ・・・ってゆーかメバルロッドでサビキだるいよ・・・・

結局エサで1匹もつれないままジグヘッドにまたまたチェンジ・・・・
KING of アジでも釣れませんでしたダウン

そのまま5時前まで釣りして合計22匹のアジをゲットハート




1.5gのジグヘッド 21匹
ジグサビキ    1匹

今回は2人して十分釣りを堪能できましたキラキラ







それにしても・・・寒いよ・・・男の子エーン


















なめろう(房総半島の漁師めし)にして残りはフライにしていだだきますドキッ  


Posted by ノッチ at 15:40Comments(17)アジング

2011年03月05日

県南釣行・・・

ひさびさに土曜日が休みだったので昨夜アジングへいってきましたダッシュ
ひさびさにゆっくりと(いつもの)3人での釣行です男の子ニコニコ

開始直後よりSさんにアタリ・・・・
その横ではIさんが変な魚を釣っています・・・・タラ~

うーん・・・さすが大潮(ド干潮w)
今日は前回の記録を塗り替えるチャンスです!チャンスの順番です!(意味不明)
しばらくして自分にもアタリ・・・なかなかいつもはとりこめずポロポロと外れてしまったりアタリだけでのらない状況なんですが、運よくとりこめましたキラキラ
2匹釣ったところですぐにアタリもなくなり(もともとないですが)潮も完全にとまっています男の子エーン

<釣れないときの過ごし方>


カップラーメンをたべながらしばらく談笑
それにしても今日は極寒ですね・・・
マイナス1~2度の表示でしたが実際にはもっと寒かったと思います
風も強かったので・・・・体感温度はだいたい0ケルビンくらいだったと思います男の子エーン



しばらくして釣りを再開しますが、忘れたころにポツーリ・・・ポツーリと釣れますが、やはりアタリはほとんどありません・・・・ほかの方も同じようです(特に約1名様)

結局運転手さんだけが最初の1投で1バイトのみという抜群の雰囲気のなか・・・・


・・・・6匹タラ~
贅沢はいえませんが、うーん・・・という感じですダウン
リグは最初から最後までジグヘッドのみ 1.5g~2gのみチェンジ 
ワームも同じでカラーは透明ラメ系

基本的にあそこは防波堤の完全真横~45度くらいのポジションがよく釣れますね・・・足元直下とw



さて・・・もうすぐ(自分の)バスシーズンinキラキラ
去年調子のおかしかったライブウェルのタイマーを確認・・・・
ポンプは作動するんですがタイマーが効かないという致命的な問題です・・・・





検電テスターで確認しますが、当たり前ですが電流は流れています・・・プラスに









初期不良ではないかと再度難癖をつけ送っていただいたタイマー・・・
実は接続の仕方が間違っている???タラ~

電気にはまったくうといんですが、電流は流れるのに間のタイマーだけ作動しないということもありえるんでしょうか?誰か教えてください男の子エーン

最終的には・・・・

バッテリー()→ヒューズ→タイマー→ポンプ→ON・OFFスイッチ→タイマー→バッテリー(と接続する予定なんですが・・・・
まぁつないでみたらわかるんですけどタラ~

情報求む!  


Posted by ノッチ at 13:40Comments(14)アジング

2011年03月02日

自作な日々④

少し前にしたメタルジグ自作ですが・・・・

メタルバイブもお値段が結構しますよねタラ~そこで今回はメタルバイブ自作ですパンチ
今回は小物用ですがもちろんバス用でも同じ工程で大丈夫ですアップ

<必要物品>


ボディとなるのは1mmのアルミ板
ホログラムシールなど
板おもり
ほか・・・
噛みつぶしのオモリなど・・・
エポキシ
塗装用品

ほか工具類(金属用ノコギリ、紙やすり、棒ヤスリなど)



ボディは薄い方がキレがよくあとあと便利(フックをつけるときなど)なのであすが加工のしやすさなどからアルミ板を利用していますが、もう少し薄い方がいいと思いますテヘッ




型を作っておいてから切っていきますキラキラ
好きなメタルバイブの型をとるのもよし(ネットの画像よりw)オリジナリティをだすのもよし!
フック穴とスナップ用の穴の位置はある程度考えておきます男の子ニコニコ








金属用ハサミでも切り抜きは可能ですがどうしても画像のようにアルミ板が歪んでしまいますので金属用ノコギリをおすすめしますニコニコ









切り抜いた後はホログラムを貼るもよし!塗装するもよし!
塗装する場合はペーパーがけをしておくと塗料のノリがよくってよドキッ
もちろんそのままプレーンもよしw








穴あけ・・・

穴あけはできるだけフックを取り付ける位置を考え端っこのほうに・・・
少し失敗しました 笑





板オモリ・噛みつぶしオモリをエポキシ固定し乾燥・・・・




その後は塗装(省略)、ウレタンコートをして乾燥・・・フックを取り付ければ完成ですアップ






だいたい4グラム程度・・・・
右にあるのはリトルマックスの3/8オンスです汗







右から2番目のものはシルバーの塗装からのホログラムの透け具合がかなりナイスにできましたハート






  


Posted by ノッチ at 22:38Comments(29)カスタム:ルアー