2011年11月08日
防寒対策・・・
最近はまだ暖かい日があるとはいえ、いよいよ波止の釣りが辛い時期がやってきました
自分は極度の寒がりなんで去年はこんなんで・・・
釣りに行く準備に超絶時間がかかる上に、これだけ着ても着ぶくれするだけで寒い・・・
これはどげんかせんといかん!!と今年は考えて防寒対策をすることに・・・
基本的に防寒のレイヤードとしては外から・・・
①風や雨をシャットアウトするアウター
②保温のためのミドル
③サーモ系などのあたたかいアンダー
※波止などでまったく動かず汗をかかないような場合はメリノウールなど保温にたけたもの
と考えてレイヤードする必要があります。全部にお金をかけるわけにはいかないのでまずは一番重要なインナーを揃えることに・・・(結局アウターも買うんですけどね)

<シマノ ブレスハイパー℃シリーズ>
①アンダータイツ超極厚 11800円
②アンダーシャツ中厚 4750円
③ロングソックス超極厚 4100円
うーん・・・お値段もハイパーですね・・・
セールでなかったら絶対手がでないっすね・・・
ちなみにユニクロのヒートテックは人によってはコストパフォーマンスもいいし結構暖かいと聞きますが、自分にはまったく効果なし・・・寒し・・・ってゆうか汗かかんし・・・みたいな
ミズノのブレスサーモは評判いいみたいですね
アウターはまだ買っていませんが・・・というか無理に買う必要はないんですが思い立ったら買わないといられない性格なもので検討中なんですが・・・
まずはアウターに何を求めるかによって違ってきますね
防寒 防水 透湿 防風 生地の強さやメンテナンス性、デザインなど・・・
また防寒でも一枚ものでインナーや中綿の有無などなど・・・まぁゴアテックスの中綿付きのが一番いいような気もしますが、気が遠くなるくらいの金額なものもありますね・・・
ゴアテックスでいくなら・・・(波止の釣りで必要か???)

<ダイワ>
DW-1201 定価62475円
釣具メーカーだけあって手首が2重構造になっており、ネオプレーンの水滴侵入ガードがついています
その他細かい部分に釣りのためのノウハウがはいっています
ただ、ダイワにしてもシマノにしても会社名がデカデカとはいっている上にデザインもややおっさんくさい・・・まぁおっさんなんですけど
あと逆の意味で恥ずかしい・・・(防波堤に上下ダイワのゴアテックス?みたいな)
釣具メーカーほど釣りに特化してなくていいのならアウトドアブランドのものがデザインは奇麗なのがありますね
もちろん登山メーカーなどが多いので品質は間違いないでしょう
ただ、根本的に釣りと登山は違うので(特に波止などは動きも少ないので動きやすさ・軽さよりも防寒や手首の2重ガードなどがほしいところです)得手不得手はあるでしょうか・・・

<モンベル>
ドロワットパーカ
ゴア2レイヤー 中シンサレート入り
約680g
定価:29800円

<モンベル>
ダイナアクションパーカ
ゴアテックス3レイヤー 保温材なし
約400g
定価:33200円

<THE NORTH FACE>
マウンテンパーカー
ゴアテックス2層
定価:48300円

<Foxfire>
アルセドジャケット
ゴアテックスパックライト
360g
定価:29400円
※ティムコがアウトドアブランドとして作ったメーカーです
ゴアテックスでなくてよければユニットシステムといってインナーの取り外しができるタイプのものがあります
そして・・・

貴族のためのブランド・・・
<アークテリクス>
アルファ SV ジャケット
3レイヤー
定価:90300円 541g
普通に10万越えするジャケットがゴロゴロしてるメーカーです・・・
沖磯の釣りなんかはゴアテックスがいいみたいですが(よく動くので軽量で動きやすく防風・防水がしっかりしているうえ生地が強く磯に座っても破れにくい)防波堤ではちょっとした撥水処理のしてあるダウンやその辺のアウターで大丈夫という気もしますねwww
今の時期防寒具のセールもよくしてますし型落ちのやっすーい上下でもいいかなぁ・・・
各社ゴアテックスの下位ランクモデルとして自社開発のメンブレンを使用した少しだけ安いのもありますし・・・結局ダイワにしそうな気が

自分は極度の寒がりなんで去年はこんなんで・・・

釣りに行く準備に超絶時間がかかる上に、これだけ着ても着ぶくれするだけで寒い・・・

これはどげんかせんといかん!!と今年は考えて防寒対策をすることに・・・

基本的に防寒のレイヤードとしては外から・・・
①風や雨をシャットアウトするアウター
②保温のためのミドル
③サーモ系などのあたたかいアンダー
※波止などでまったく動かず汗をかかないような場合はメリノウールなど保温にたけたもの
と考えてレイヤードする必要があります。全部にお金をかけるわけにはいかないのでまずは一番重要なインナーを揃えることに・・・(結局アウターも買うんですけどね)
<シマノ ブレスハイパー℃シリーズ>
①アンダータイツ超極厚 11800円
②アンダーシャツ中厚 4750円
③ロングソックス超極厚 4100円
うーん・・・お値段もハイパーですね・・・

セールでなかったら絶対手がでないっすね・・・

ちなみにユニクロのヒートテックは人によってはコストパフォーマンスもいいし結構暖かいと聞きますが、自分にはまったく効果なし・・・寒し・・・ってゆうか汗かかんし・・・みたいな

アウターはまだ買っていませんが・・・というか無理に買う必要はないんですが思い立ったら買わないといられない性格なもので検討中なんですが・・・
まずはアウターに何を求めるかによって違ってきますね
防寒 防水 透湿 防風 生地の強さやメンテナンス性、デザインなど・・・
また防寒でも一枚ものでインナーや中綿の有無などなど・・・まぁゴアテックスの中綿付きのが一番いいような気もしますが、気が遠くなるくらいの金額なものもありますね・・・

ゴアテックスでいくなら・・・(波止の釣りで必要か???)

<ダイワ>
DW-1201 定価62475円
釣具メーカーだけあって手首が2重構造になっており、ネオプレーンの水滴侵入ガードがついています
その他細かい部分に釣りのためのノウハウがはいっています
ただ、ダイワにしてもシマノにしても会社名がデカデカとはいっている上にデザインもややおっさんくさい・・・まぁおっさんなんですけど

あと逆の意味で恥ずかしい・・・(防波堤に上下ダイワのゴアテックス?みたいな)
釣具メーカーほど釣りに特化してなくていいのならアウトドアブランドのものがデザインは奇麗なのがありますね

もちろん登山メーカーなどが多いので品質は間違いないでしょう
ただ、根本的に釣りと登山は違うので(特に波止などは動きも少ないので動きやすさ・軽さよりも防寒や手首の2重ガードなどがほしいところです)得手不得手はあるでしょうか・・・

<モンベル>
ドロワットパーカ
ゴア2レイヤー 中シンサレート入り
約680g
定価:29800円

<モンベル>
ダイナアクションパーカ
ゴアテックス3レイヤー 保温材なし
約400g
定価:33200円

<THE NORTH FACE>
マウンテンパーカー
ゴアテックス2層
定価:48300円

<Foxfire>
アルセドジャケット
ゴアテックスパックライト
360g
定価:29400円
※ティムコがアウトドアブランドとして作ったメーカーです
ゴアテックスでなくてよければユニットシステムといってインナーの取り外しができるタイプのものがあります
そして・・・

貴族のためのブランド・・・
<アークテリクス>
アルファ SV ジャケット
3レイヤー
定価:90300円 541g
普通に10万越えするジャケットがゴロゴロしてるメーカーです・・・
沖磯の釣りなんかはゴアテックスがいいみたいですが(よく動くので軽量で動きやすく防風・防水がしっかりしているうえ生地が強く磯に座っても破れにくい)防波堤ではちょっとした撥水処理のしてあるダウンやその辺のアウターで大丈夫という気もしますねwww
今の時期防寒具のセールもよくしてますし型落ちのやっすーい上下でもいいかなぁ・・・
各社ゴアテックスの下位ランクモデルとして自社開発のメンブレンを使用した少しだけ安いのもありますし・・・結局ダイワにしそうな気が

2011年09月15日
アンタレスOH&富山からの贈り物・・・
最近ちっともメンテナンスしてなかった初代アンタレス・・・・
一番使っているのに
反省の意味もあって今回は全バラシです・・・
寝る気ゼロのベッド・・・
もちろん一日でやりきるのは疲れたのでそのままザザーッと横によけてその日は眠りました・・・
最初のころは愛情いっぱいでOHしていたこのリール・・・
歳のせいでしょうか?
めんどくさいんですけど・・・
でも今回は今後二度とOHしないので気持ちを込めてシールドタイプのベアリングもすべてシールドを外してメンテしました・・・

スタードラグベアリングが1/4回転ほどガリガリっていってたので余っているアンタレスのと交換しました(・д・)
そうそう・・・・
そういえば先日富山にいるこわーい方よりプレゼント
が到着しましたよ
スリザーク
思っている以上にコンパクトでソフトなボディにびっくりしました
これはワーム以上にナチュラルにフッキングできそうですね
それにしてもありがたいことにすでにバーブレス化されています・・・
普段バスではバーブを残している僕にプレッシャーをかけてきます・・・
それにしても・・・・
封筒に直で手紙を書いてきた方は初めてです・・・
しかも初めてのやり取りで(笑)
他人にとっては意味不明な文章に嫁さんから“何か変な郵便物が届いとうよ!!!!”と電話がかかってくる始末・・・
といいつつもブログ開設当初はじめてコメントをくれた方でありいつも頼りに?している方でもありますw
しかもこれから1回/月ペースでプレゼントを贈ってきてくれるとのことです(大ウソ)
お返しは何がいいですか?
さらに先日・・・
以前応募していたアングラーズチャンスでまたしても参加賞をいただけることになり商品が到着しました

オークションで送料むこう持ちなら殺されますね・・・
ワーム数本にこの包み・・・
しかも特にプチプチとかしてるわけでもないし・・・w
一番使っているのに

反省の意味もあって今回は全バラシです・・・
もちろん一日でやりきるのは疲れたのでそのままザザーッと横によけてその日は眠りました・・・

最初のころは愛情いっぱいでOHしていたこのリール・・・
歳のせいでしょうか?
めんどくさいんですけど・・・

でも今回は
スタードラグベアリングが1/4回転ほどガリガリっていってたので余っているアンタレスのと交換しました(・д・)
そうそう・・・・
そういえば先日富山にいるこわーい方よりプレゼント



思っている以上にコンパクトでソフトなボディにびっくりしました

これはワーム以上にナチュラルにフッキングできそうですね

普段バスではバーブを残している僕にプレッシャーをかけてきます・・・

それにしても・・・・
しかも初めてのやり取りで(笑)
他人にとっては意味不明な文章に嫁さんから“何か変な郵便物が届いとうよ!!!!”と電話がかかってくる始末・・・
といいつつもブログ開設当初はじめてコメントをくれた方でありいつも頼りに?している方でもありますw
しかもこれから1回/月ペースでプレゼントを贈ってきてくれるとのことです(大ウソ)
お返しは何がいいですか?
さらに先日・・・
以前応募していたアングラーズチャンスでまたしても参加賞をいただけることになり商品が到着しました

オークションで送料むこう持ちなら殺されますね・・・
ワーム数本にこの包み・・・
しかも特にプチプチとかしてるわけでもないし・・・w
2011年06月08日
ビッグなサプライズ
今日はあいにくの天気の中いつもの友達?と釣りへ・・・
結果は“うーん・・・”という感じでダメダメモードでした
次回の大会に不安を覚えつつ家に帰ると自分あてに何やら荷物が・・・・

ん・・・?
ピュアフィッシングからのようですが・・・・????
何か注文してたっけ?

リール在中・・・
ますます??????
ん?
・・・もしかして・・・・
いそいそとダンボールを開けてみると・・・・

一通の封筒とリールの箱が・・・
封筒には・・・・

やっちゃっいました・・・
この冬にフィッシングショー大阪にいったときに軽い気持ちで応募していた抽選にあたったみたいです
ホームページでの発表をしばらく待っていたんですが音沙汰ないので最近ノーマークでした・・・
ホームページを確認してみると・・・

しっかりピュアフィッシングのHPにのってました
どうやら50名が当選のようですがどれだけの当選確率なんでしょう?
多分かなり低い確率とは思います・・・


5500Cのようです
実はあまりアブにくわしくないし今までアブはレボくらいしか使ったことないんですが(しかもすぐネットでうっぱらったし・・・汗)嬉しいですね
では次のアクセス111.111ヒットの賞品にでもしましょうか
・・・冗談ですけどね
結果は“うーん・・・”という感じでダメダメモードでした

次回の大会に不安を覚えつつ家に帰ると自分あてに何やら荷物が・・・・
ん・・・?
ピュアフィッシングからのようですが・・・・????
何か注文してたっけ?
リール在中・・・
ますます??????
ん?
・・・もしかして・・・・
いそいそとダンボールを開けてみると・・・・
一通の封筒とリールの箱が・・・
封筒には・・・・
やっちゃっいました・・・
この冬にフィッシングショー大阪にいったときに軽い気持ちで応募していた抽選にあたったみたいです

ホームページでの発表をしばらく待っていたんですが音沙汰ないので最近ノーマークでした・・・
ホームページを確認してみると・・・
しっかりピュアフィッシングのHPにのってました

どうやら50名が当選のようですがどれだけの当選確率なんでしょう?
多分かなり低い確率とは思います・・・
5500Cのようです

実はあまりアブにくわしくないし今までアブはレボくらいしか使ったことないんですが(しかもすぐネットでうっぱらったし・・・汗)嬉しいですね

では次のアクセス111.111ヒットの賞品にでもしましょうか

・・・冗談ですけどね

2011年06月04日
キリ番ゲット・・・?&釣行記&内職
ありがとうございます
トータルアクセス数が10万ヒットになりました
これもひとえに僕の頑張りです
というのは冗談で皆さんに支えられてなんとかやってこれました
どうぞこれからもよろしくお願いいたします
10万ヒットが目前だったのでキリ番ゲットの方にプレゼントなど企画しようと思っていたんですが、足あとから追跡・・・みたいなのはできないようですね
(間違ってたらごめんなさい)
みなさんアクセス数のカウンターを写真にとってくれたらプレゼント・・・とかしている方もいましたが・・・急でしたのでできませんでした
ということで自分でネタにしようと残りカウンター20位からアクセス連打
自分でキリ番ゲットの写真をネタにしよう・・・

おお!
99999
しみじみ・・・・・
それでは写真をとってもういっちょ・・・・

ふむふむ・・・
これで100.000・・・・
しみじ・・・!!!?
!?
Oooops!!?
10.000・・・1!?
誰だ!?間に割り込んだのは!!!
100.000返せ―

閲覧している間1時間ほどまったくアクセスなかったのに99999と100001の間だけアクセスしやがったなぁ!!
ふう・・・・まぁいいやw
写真をとってたら何かプレゼントしますw
さてさて今日は次回の大会にむけて魚の入れ替えの時に必要なマーカーを作ってみました
といっても作るというほどたいそうなもんでもないんですが・・・・
友達がもっているマーカーの写真をもらってみようみまねで作ってみます
浮き制作用の発泡素材を使いましたが100均でも何かあると思います
水に浮いて目印になれば何でもOK
あとはストリンガー(持ってなかったので買いました)とマーカーを結ぶ糸かなにか・・・
それと糸のままだと魚がからんだりしそうなので絡み止めパイプ
※パイプは少し硬めの方がおすすめですね・・・

発砲素材の角を落として丸めます
※別にしなくてもいいですが、これも絡み止めのために念のため・・・と見た目のためw

識別のために色を塗って番号ふって・・・・
もろもろくっつけたら(笑)できあがり
せっかく作ったので入れ替えができるくらい釣りたいものです
大会でリミットメイクしたことないですけどw
今日は早朝からさとっちさんと釣りへ・・・
台風の影響はまだ残ってますね・・・・
釣果ものびず・・・ほとんどアタリもなかったけど・・・・


かなりのデブーリンなバスがでました
これが本番でもつれたらなあ・・・・・泣
最近は完全にサイキラJrが自分の左腕(右腕はやっぱりスピナベねw)になりつつありますね

トータルアクセス数が10万ヒットになりました

これもひとえに僕の頑張りです

というのは冗談で皆さんに支えられてなんとかやってこれました


10万ヒットが目前だったのでキリ番ゲットの方にプレゼントなど企画しようと思っていたんですが、足あとから追跡・・・みたいなのはできないようですね

みなさんアクセス数のカウンターを写真にとってくれたらプレゼント・・・とかしている方もいましたが・・・急でしたのでできませんでした

ということで自分でネタにしようと残りカウンター20位からアクセス連打

自分でキリ番ゲットの写真をネタにしよう・・・
おお!
99999

しみじみ・・・・・

それでは写真をとってもういっちょ・・・・
ふむふむ・・・
これで100.000・・・・
しみじ・・・!!!?
!?
Oooops!!?
10.000・・・1!?
誰だ!?間に割り込んだのは!!!
100.000返せ―


閲覧している間1時間ほどまったくアクセスなかったのに99999と100001の間だけアクセスしやがったなぁ!!

ふう・・・・まぁいいやw
写真をとってたら何かプレゼントしますw
さてさて今日は次回の大会にむけて魚の入れ替えの時に必要なマーカーを作ってみました

といっても作るというほどたいそうなもんでもないんですが・・・・
浮き制作用の発泡素材を使いましたが100均でも何かあると思います
水に浮いて目印になれば何でもOK

あとはストリンガー(持ってなかったので買いました)とマーカーを結ぶ糸かなにか・・・
それと糸のままだと魚がからんだりしそうなので絡み止めパイプ
※パイプは少し硬めの方がおすすめですね・・・
発砲素材の角を落として丸めます
※別にしなくてもいいですが、これも絡み止めのために念のため・・・と見た目のためw
識別のために色を塗って番号ふって・・・・
もろもろくっつけたら(笑)できあがり

せっかく作ったので入れ替えができるくらい釣りたいものです

大会でリミットメイクしたことないですけどw
今日は早朝からさとっちさんと釣りへ・・・
台風の影響はまだ残ってますね・・・・

釣果ものびず・・・ほとんどアタリもなかったけど・・・・
かなりのデブーリンなバスがでました

これが本番でもつれたらなあ・・・・・泣
最近は完全にサイキラJrが自分の左腕(右腕はやっぱりスピナベねw)になりつつありますね

2011年04月03日
アンチャン開始&お花見?
今年からアングラーズチャンスに参加するためいつもの所へメバリングに・・・
自転車できた少年から風速8mとの情報・・・・豪風です・・・
とても1gのジグヘッドは投げれそうもないので、シーバスを狙ってみますが・・・ノーバイト
いいんですよ・・・皆さんがいうにはこれが普通なんだから・・・
結局少しおしゃべりなどした後、風裏になるポイントへ移動
小さくてもいいので、とりあえずメバルをつらなくては
1時間くらいかな?釣りをして極小メバル1匹と(写真忘れ)・・・・

アイナメ
生涯2匹目のアイナメです
今日は久しぶりの日曜休みだったので家族サービスを・・・

無料で汽車ポッポに乗れるというので子どもと一緒に・・・・
しかし・・・・・・・・

素晴らしいクオリティの高さです・・・・
えーっと・・・きっとオリジナルキャラですよね!?
それにしても子どもの成長は早いですね・・・しらない間に。。。ぐすん

ほのぼのショット
前々からプライヤーが欲しかったんですが、この間ネットで買っちゃいました^^
100均のプライヤー数本とホームセンターのフィッシングプライヤー380円を乗り継ぎ・・・・

KAHARA 6.5インチアルミプライヤースリムタイプ
◆Weighr:120g
◆カラー:ピンク/シルバー
メーカー価格:4200円
送料など入れて4300円ほどで購入
軽量でアルミニウム合金ボディーで、タングステンスティーリカッター採用でPEラインも簡単にカットできます。錆にも強く、先端パーツステンレス、チタンコーティングされています。落下防止のライヤード付き。マルチベルト採用により、ホルダー自体をしっかり固定、その他2システムの活用により、あらゆるシチュエーションに対応できます。スプリットリングオープナーはリング内径2.65mm以上対応し、フック交換に便利!!
アルミプライヤーは似たようなものが非常にたくさんありますが、見た目と全長、にぎりにバネがついていることなどでこれに決めました
カラーバリエーションにピンクがあったのも気に入ったので

自転車できた少年から風速8mとの情報・・・・豪風です・・・

とても1gのジグヘッドは投げれそうもないので、シーバスを狙ってみますが・・・ノーバイト


結局少しおしゃべりなどした後、風裏になるポイントへ移動


1時間くらいかな?釣りをして極小メバル1匹と(写真忘れ)・・・・
アイナメ

生涯2匹目のアイナメです

今日は久しぶりの日曜休みだったので家族サービスを・・・

無料で汽車ポッポに乗れるというので子どもと一緒に・・・・
しかし・・・・・・・・
素晴らしいクオリティの高さです・・・・
えーっと・・・きっとオリジナルキャラですよね!?
それにしても子どもの成長は早いですね・・・しらない間に。。。ぐすん

ほのぼのショット

前々からプライヤーが欲しかったんですが、この間ネットで買っちゃいました^^
100均のプライヤー数本とホームセンターのフィッシングプライヤー380円を乗り継ぎ・・・・
KAHARA 6.5インチアルミプライヤースリムタイプ
◆Weighr:120g
◆カラー:ピンク/シルバー
メーカー価格:4200円
送料など入れて4300円ほどで購入

軽量でアルミニウム合金ボディーで、タングステンスティーリカッター採用でPEラインも簡単にカットできます。錆にも強く、先端パーツステンレス、チタンコーティングされています。落下防止のライヤード付き。マルチベルト採用により、ホルダー自体をしっかり固定、その他2システムの活用により、あらゆるシチュエーションに対応できます。スプリットリングオープナーはリング内径2.65mm以上対応し、フック交換に便利!!
アルミプライヤーは似たようなものが非常にたくさんありますが、見た目と全長、にぎりにバネがついていることなどでこれに決めました

カラーバリエーションにピンクがあったのも気に入ったので

2011年02月15日
ホワイトバレンタインデー
今日は少し寒さもやわらいでます
昨日の雪はすごかったですねぇ・・・・
徳島でこれだけ積もるのは10年に一度というレベルです
普段から雪道に慣れていないので(田舎の徳島でも)少し積もると大渋滞&坂道の手前で止まる車が連発です・・・


喜んでいるのはこどもだけです・・・
雪を食べています・・・・
ちょっと昔を思い出しますねw
この間“あわびの使者”から魔法をかけてもらいエギとルアーにあわびチューンをしようとしている今日この頃・・・・
“今日ほないくで~!?”
外は当たり前ですが雪まみれのベッチョベチョ&激サムです・・・・
でもすぐにいつもの3人が集まりました
変態です
まぁ結局魚の写真が1枚もないところでわかっていただけると思いますが

まぁ自作メタルのテストがてらだったもので・・・・(言い訳)
しかもテストにうってつけの暴風・暴雪・暴サムだったので仮にあたりがあったんだとしてもわかりません・・・でも多分アタリはなかったです・・・・
入魂は次回に!!
バレンタインみなさんありがとうございました

いくつになっても嬉しいものです
単純ですからw
わざわざ写真をアップしてみました

昨日の雪はすごかったですねぇ・・・・
徳島でこれだけ積もるのは10年に一度というレベルです

普段から雪道に慣れていないので(田舎の徳島でも)少し積もると大渋滞&坂道の手前で止まる車が連発です・・・

喜んでいるのはこどもだけです・・・

雪を食べています・・・・
ちょっと昔を思い出しますねw
この間“あわびの使者”から魔法をかけてもらいエギとルアーにあわびチューンをしようとしている今日この頃・・・・
“今日ほないくで~!?”
外は当たり前ですが雪まみれのベッチョベチョ&激サムです・・・・
でもすぐにいつもの3人が集まりました

変態です

まぁ結局魚の写真が1枚もないところでわかっていただけると思いますが


まぁ自作メタルのテストがてらだったもので・・・・(言い訳)
しかもテストにうってつけの暴風・暴雪・暴サムだったので仮にあたりがあったんだとしてもわかりません・・・でも多分アタリはなかったです・・・・
入魂は次回に!!
バレンタインみなさんありがとうございました

いくつになっても嬉しいものです

単純ですからw
わざわざ写真をアップしてみました

2010年09月06日
TOP50 旧吉野川戦
9/3.4.5とJB TOP50 エバーグリーンカップが開催されました
今回はエバーグリーンカップということで菊さんもきていました
菊元さんといえば初代JBチャンピオンとして有名ですが、トーナメントを離れてからはこのような場面でみることはありませんでしたし、若干毛嫌いをしているように(自分だけ?)みえましたが、最近はトーナメントのこともいろいろと話をされていましたよね・・・
最終日は自分は夜勤ということで16時に職場に入らなければいけないのですが(ちなみに勤務は翌日の昼前までです
)ギリギリまにあうかな?ということで10時から会場へ・・・炎天下の中5時間ほど観戦して仕事にいったわけです・・・・

スロープや水辺も整備され非常に気持ちのいいフィールドとなりました
トーナメントでもいっていましたが、このようなすばらしいフィールドがあるのも北島町の深い理解と協力あってのこと、また地元のみなさん、関係者各位の尽力あってのことです。いつまでもこの旧吉野川で気持ちよく釣りができるように釣り人や水辺に関わる皆さんが協力していかなければいけませんね

菊元さんと・・
いったいこれまで何枚とったんでしょう・・・徳島に来るたびすいませんねぇ・・・笑
ちなみに菊元さんのブログの写真の一枚に小さく小さくうつっておりますwww

オークションも大盛況でした
ちなみにこの菊さんのトーナメントシャツは4万円で落札されました・・・・
菊さんのブログにアップでのるであろうことを考えて一時は落札しようかと考えましたが暑さのせいであることに気づきやめましたw
まぁ菊さん好きですけどね
会場にはメーカーのブースの他にも地元の屋台料理なども出ていました

イマカツブースにて3回1000円のくじを・・・基本的にくじはあまりしないのですが、なんとなく思い出作りに・・・www
IK500R2とジャバロン200・・・・
あんまり・・・というかまったく自分の釣りでは出番がないような物ですが・・・記念にもっておくか売りさばくか・・・とりあえず使うか・・・・笑
そのまま各ブースをまわっていくとZPIのブースを発見
ベイトフィネスの試投をさせてくれるようです・・・基本的にまったく興味のない釣りですが、最近は年をとったせいか面白くないと思うようなものでも積極的に試すようにしています
なんとなくありません?若いころは興味なかった地元の料理を食べに行ったり道の駅でその土地の名産を買ってみたり・・・というのと同じ感覚でしょうか・・・
ZPIの人:よかったら投げてみませんか?スプールが軽量なんたらかんたら・・・・・
ノッチ:うーん・・・じゃぁお願いします
と、軽い感じでやってみたのですが他人がガン見するなかでのキャスト・・・・緊張します
ZPI:どうです?キャストの伸びがちがうでしょう!ほら・・・もっと低い弾道でピッチングしてみてください!ほら!
ノッチ:・・・汗 こうですか!?
ZPI:そうですそうです!ほら!もっと伸びますよ!?ほら・・・もっと低く・・・もっと低く!!!
ノッチ:・・・・・
ZPI:どうです?投げやすいでしょ?軽いルアーがいとも簡単に・・・・では竿はもういいですか?
ノッチ:えーっと・・・・・(やっべーよ!ガン見キャストで手が汗ビチョでコルクがヌルヌルだよ
)
ZPI:はい・・・ありがとうございまし・・・・ん!?
一瞬グリップを握った時に間があったのは気のせいでしょうか・・・・その後二度とそのブースには近づきませんでした・・・・
気絶しそうな暑さのなか選手たちが帰ってきました
2日目まで大先生は1位できています・・・いつもは最終日でコケますが・・・・汗

戻ってきたときにダメだったといっていましたが・・・
3匹目にビッグフィッシュをみせてくれ会場が沸きましたが残念ながらリミットそろわず・・・・
トレーラーウェイインした選手のうちリミット達成できなかったのは大先生だけでした・・・・
2日目までのアドバンテージを考えると優勝は難しいでしょう
結果発表・・・・

大先生は準優勝・・・あと1尾釣れていたら・・・まぁ勝負の世界にたらればはナシですね
それは他の選手も同じですしね
ほか順位はみなさんご存じの通りです
しかし菊さんと大先生が仲よく話をしているのが違和感がありますがw
あっ今回は去年の旧吉戦の反省?のもと、お立ち台の真正面で席を陣取っていたので次回のバス系の雑誌のレポートでは必ず写真にのるはずです 笑
なんか東レのサンバイザーをかぶっていたら東レのカメラマンにも写真をとられました・・・
カメラは完全にキャップだけをとらえていましたが・・・・汗
トーコレ(トーナメントコレクション?)っていうところにのせるといっていましたが・・・・
ちなみに写真をとっておいてステッカー1枚しかくれませんでした・・・

今回はエバーグリーンカップということで菊さんもきていました

菊元さんといえば初代JBチャンピオンとして有名ですが、トーナメントを離れてからはこのような場面でみることはありませんでしたし、若干毛嫌いをしているように(自分だけ?)みえましたが、最近はトーナメントのこともいろいろと話をされていましたよね・・・

最終日は自分は夜勤ということで16時に職場に入らなければいけないのですが(ちなみに勤務は翌日の昼前までです

スロープや水辺も整備され非常に気持ちのいいフィールドとなりました

トーナメントでもいっていましたが、このようなすばらしいフィールドがあるのも北島町の深い理解と協力あってのこと、また地元のみなさん、関係者各位の尽力あってのことです。いつまでもこの旧吉野川で気持ちよく釣りができるように釣り人や水辺に関わる皆さんが協力していかなければいけませんね

菊元さんと・・
いったいこれまで何枚とったんでしょう・・・徳島に来るたびすいませんねぇ・・・笑
ちなみに菊元さんのブログの写真の一枚に小さく小さくうつっておりますwww
オークションも大盛況でした

ちなみにこの菊さんのトーナメントシャツは4万円で落札されました・・・・
菊さんのブログにアップでのるであろうことを考えて一時は落札しようかと考えましたが暑さのせいであることに気づきやめましたw
まぁ菊さん好きですけどね

会場にはメーカーのブースの他にも地元の屋台料理なども出ていました

イマカツブースにて3回1000円のくじを・・・基本的にくじはあまりしないのですが、なんとなく思い出作りに・・・www
IK500R2とジャバロン200・・・・

あんまり・・・というかまったく自分の釣りでは出番がないような物ですが・・・記念にもっておくか売りさばくか・・・とりあえず使うか・・・・笑
そのまま各ブースをまわっていくとZPIのブースを発見

ベイトフィネスの試投をさせてくれるようです・・・基本的にまったく興味のない釣りですが、最近は年をとったせいか面白くないと思うようなものでも積極的に試すようにしています

なんとなくありません?若いころは興味なかった地元の料理を食べに行ったり道の駅でその土地の名産を買ってみたり・・・というのと同じ感覚でしょうか・・・

ZPIの人:よかったら投げてみませんか?スプールが軽量なんたらかんたら・・・・・
ノッチ:うーん・・・じゃぁお願いします
と、軽い感じでやってみたのですが他人がガン見するなかでのキャスト・・・・緊張します

ZPI:どうです?キャストの伸びがちがうでしょう!ほら・・・もっと低い弾道でピッチングしてみてください!ほら!
ノッチ:・・・汗 こうですか!?
ZPI:そうですそうです!ほら!もっと伸びますよ!?ほら・・・もっと低く・・・もっと低く!!!
ノッチ:・・・・・
ZPI:どうです?投げやすいでしょ?軽いルアーがいとも簡単に・・・・では竿はもういいですか?
ノッチ:えーっと・・・・・(やっべーよ!ガン見キャストで手が汗ビチョでコルクがヌルヌルだよ

ZPI:はい・・・ありがとうございまし・・・・ん!?
一瞬グリップを握った時に間があったのは気のせいでしょうか・・・・その後二度とそのブースには近づきませんでした・・・・
気絶しそうな暑さのなか選手たちが帰ってきました

2日目まで大先生は1位できています・・・いつもは最終日でコケますが・・・・汗
戻ってきたときにダメだったといっていましたが・・・
3匹目にビッグフィッシュをみせてくれ会場が沸きましたが残念ながらリミットそろわず・・・・
トレーラーウェイインした選手のうちリミット達成できなかったのは大先生だけでした・・・・
2日目までのアドバンテージを考えると優勝は難しいでしょう

結果発表・・・・
大先生は準優勝・・・あと1尾釣れていたら・・・まぁ勝負の世界にたらればはナシですね
それは他の選手も同じですしね

ほか順位はみなさんご存じの通りです

しかし菊さんと大先生が仲よく話をしているのが違和感がありますがw
あっ今回は去年の旧吉戦の反省?のもと、お立ち台の真正面で席を陣取っていたので次回のバス系の雑誌のレポートでは必ず写真にのるはずです 笑
なんか東レのサンバイザーをかぶっていたら東レのカメラマンにも写真をとられました・・・
カメラは完全にキャップだけをとらえていましたが・・・・汗
トーコレ(トーナメントコレクション?)っていうところにのせるといっていましたが・・・・
ちなみに写真をとっておいてステッカー1枚しかくれませんでした・・・
2010年08月05日
世の中はすべて人と人との関わり・・・
またひとつ歳をとりました・・・
皆さんご存じですよね!?www
昨日8月4日は僕の誕生日でしたのでプレゼントはまだまだ受け付けていますよー
もちろん誕生日は“地球にいませんでしたー・・・”的なノリではなく普通に釣具屋で0時を迎え夕方からは夜勤でした・・・・・・
<夕べの仕事で思う所があり今回は写真もなく文字ばかりなので読みにくいですがすいません>
みなさんご存じのように僕は看護師をしていますが、昨夜はずっと以前から担当している患者さんが危篤状態でした。
※職業上、また個人情報保護法のこともあり詳しくはかけませんのですいません
もちろんだんだんと調子も崩し、近いうちに旅立つことは明らかでしたし家族もそのことを受け入れようとしていました。
その患者さんは律義な方でたったのか詰め所に何人か看護師がいても必ず担当の自分がいる時には自分を呼んでくれ、また頼りにもしてくれていました。
家族もそんな状況を見て自分がいる時にはあれこれと言葉をかけてくれ感謝の言葉もかけて頂いていました。
そんなこんなで落ち着いた時間を過ごし、関係を築き・・・約8ヶ月。
当病棟としてはかなり長期の入院であるこの方もいよいよ状態が悪くなり旅立ちが近づきます。
人は誰でも死にます。僕も死ぬし、このブログを読んでくれている皆さんもいつかは死にます。決して避けることはできないことですし、それが自然の理です。
家族が安心してこの方を看取ることができるように声をかけ、ケアを行っていくことが看護師として大切なことです。それと同時に自分自身にも同じように、大好きだったこの方を安心して見送ることができるように気持ちを落ち着けて・・・・
いよいよその時も近づき呼吸も浅く弱くなってきます。家族は皆でベッドサイドにあつまり声をかけています。
その時その方の奥さまより声をかけていただきました。
「すいぶん前から調子も悪くて今日か、明日か・・・って状態で頑張ってきてくれたんです。でも今日は〇〇さんの誕生日でしょ?きっと主人も忘れて欲しくなくて〇〇さんの誕生日まで頑張ろう・・・そして〇〇さんの担当してくれる日に旅立とう、そうすれば誕生日のたびに思い出してくれるかな・・・って決めてたんと違うかな・・・ありがとうね、最後まで・・・」
自分も何かの運命というか・・・人と人との関わりの不思議を感じました。
世の中・・会社や病院や果ては日本という国でさえ・・・物の名称はあれどすべては人の集まりであり人と人との関係でできているものです。
それは医療とて同じ。
ご家族にはこんな大切な日に担当させていただいて感謝していること、これからもずっと忘れないことを伝えました。
片方は誕生日でスタッフからおめでとうといわれる一方、亡くなっていく方もいる。そんな皮肉ではあるものの少し心があったかくなったような夜勤でした。
皆さんご存じですよね!?www
昨日8月4日は僕の誕生日でしたのでプレゼントはまだまだ受け付けていますよー

もちろん誕生日は“地球にいませんでしたー・・・”的なノリではなく普通に釣具屋で0時を迎え夕方からは夜勤でした・・・・・・
<夕べの仕事で思う所があり今回は写真もなく文字ばかりなので読みにくいですがすいません>
みなさんご存じのように僕は看護師をしていますが、昨夜はずっと以前から担当している患者さんが危篤状態でした。
※職業上、また個人情報保護法のこともあり詳しくはかけませんのですいません
もちろんだんだんと調子も崩し、近いうちに旅立つことは明らかでしたし家族もそのことを受け入れようとしていました。
その患者さんは律義な方でたったのか詰め所に何人か看護師がいても必ず担当の自分がいる時には自分を呼んでくれ、また頼りにもしてくれていました。
家族もそんな状況を見て自分がいる時にはあれこれと言葉をかけてくれ感謝の言葉もかけて頂いていました。
そんなこんなで落ち着いた時間を過ごし、関係を築き・・・約8ヶ月。
当病棟としてはかなり長期の入院であるこの方もいよいよ状態が悪くなり旅立ちが近づきます。
人は誰でも死にます。僕も死ぬし、このブログを読んでくれている皆さんもいつかは死にます。決して避けることはできないことですし、それが自然の理です。
家族が安心してこの方を看取ることができるように声をかけ、ケアを行っていくことが看護師として大切なことです。それと同時に自分自身にも同じように、大好きだったこの方を安心して見送ることができるように気持ちを落ち着けて・・・・
いよいよその時も近づき呼吸も浅く弱くなってきます。家族は皆でベッドサイドにあつまり声をかけています。
その時その方の奥さまより声をかけていただきました。
「すいぶん前から調子も悪くて今日か、明日か・・・って状態で頑張ってきてくれたんです。でも今日は〇〇さんの誕生日でしょ?きっと主人も忘れて欲しくなくて〇〇さんの誕生日まで頑張ろう・・・そして〇〇さんの担当してくれる日に旅立とう、そうすれば誕生日のたびに思い出してくれるかな・・・って決めてたんと違うかな・・・ありがとうね、最後まで・・・」
自分も何かの運命というか・・・人と人との関わりの不思議を感じました。
世の中・・会社や病院や果ては日本という国でさえ・・・物の名称はあれどすべては人の集まりであり人と人との関係でできているものです。
それは医療とて同じ。
ご家族にはこんな大切な日に担当させていただいて感謝していること、これからもずっと忘れないことを伝えました。
片方は誕生日でスタッフからおめでとうといわれる一方、亡くなっていく方もいる。そんな皮肉ではあるものの少し心があったかくなったような夜勤でした。
2010年05月31日
ようやく解放・・・・
5月に入ってからなかなか釣りに行けず忙しかったのですがようやく解放されそうです・・・


昨日大学で研究発表があったのですが無事発表を終えてプレッシャー&休み返上からおさらばできそうです・・・
壇上のイケメンが僕ですwww
看護師はベッドサイドでケアをするだけでなく本当にいろんなことをやってます・・・
すべての時間を患者さんへ使えたら・・・と思う今日この頃です・・・←たまには真面目
さて・・・というわけであまり釣りネタがないので今日は車ネタを・・・・
といっても車に関しては全くの素人・・・・
たまたま嫁さんのおとうさんが車にLEDを付けたのにすぐに影響されてのことですwww
とりあえずはメーターと足元にLEDの照明をつけルームランプをこれまたLEDへ変更しセンターパネルをカーボン調へ変更・・・・です!
まずはルームランプから・・・

海釣りを始めてから真っ暗な漁港でカーゴルームの明かりだけでリグることが増えもう少し明るかったらなぁ・・・・と思って
ネットで自分の車にあう出来合いのセットを購入しポン付けです

↓

実際に車にのって夜につけてみるとかなり眩しいくらいに明るくなりました
カーゴルームのは・・・・ロッドホルダーが若干じゃまです・・・・
お次はセンターパネル周辺wをカーボン調へ・・・・


画面に美しい女性が写ってますがタマタマです・・・w
こいつを・・・・
↓


以前アンタレスのカスタムでCran-Kingさんに教えていただいたダイノックシートを貼りつけました
うーん・・・素人なりにうまくできたつもりです
最後はメーター周りとフットスペースをLEDにてドレスアップ


二度ともとに戻せないのではという恐怖と闘いながらの作業です・・・
・・・なんとか完成

できるだけヤンキー車っぽくならないようにしたつもりですが・・・・趣味悪いですか!?
昨日大学で研究発表があったのですが無事発表を終えてプレッシャー&休み返上からおさらばできそうです・・・
壇上のイケメンが僕ですwww
看護師はベッドサイドでケアをするだけでなく本当にいろんなことをやってます・・・
すべての時間を患者さんへ使えたら・・・と思う今日この頃です・・・←たまには真面目

さて・・・というわけであまり釣りネタがないので今日は車ネタを・・・・

といっても車に関しては全くの素人・・・・
たまたま嫁さんのおとうさんが車にLEDを付けたのにすぐに影響されてのことですwww
とりあえずはメーターと足元にLEDの照明をつけルームランプをこれまたLEDへ変更しセンターパネルをカーボン調へ変更・・・・です!
まずはルームランプから・・・
海釣りを始めてから真っ暗な漁港でカーゴルームの明かりだけでリグることが増えもう少し明るかったらなぁ・・・・と思って

ネットで自分の車にあう出来合いのセットを購入しポン付けです

↓
実際に車にのって夜につけてみるとかなり眩しいくらいに明るくなりました

カーゴルームのは・・・・ロッドホルダーが若干じゃまです・・・・

お次はセンターパネル周辺wをカーボン調へ・・・・
画面に美しい女性が写ってますがタマタマです・・・w
こいつを・・・・
↓
以前アンタレスのカスタムでCran-Kingさんに教えていただいたダイノックシートを貼りつけました

うーん・・・素人なりにうまくできたつもりです

最後はメーター周りとフットスペースをLEDにてドレスアップ


二度ともとに戻せないのではという恐怖と闘いながらの作業です・・・

・・・なんとか完成

できるだけヤンキー車っぽくならないようにしたつもりですが・・・・趣味悪いですか!?
2010年02月22日
ニャンニャンニャン・・・!?
どうも・・・
平成22年2月22日で22歳になるノッチです
※ホントは36歳ですが・・・・
でも世間にはホントにそんな人もいるようです

今朝の朝刊にて・・・
絶対に忘れられない誕生日!?ですよね^^
おめでとうございます
※新聞に掲載しているくらいなので・・・・いいですよね?汗
それはそうと先日のメバリング大会でのこと・・・・
いつもブログでお世話に?なっているさとっちさん、Kちゃんとでメバルトーナメント(笑)したのですが・・・・
キャストしてすぐになんか変な感覚・・・・・
1投目でこんな事態に遭遇・・・・ガイドのリングがどっかにいってます
おそらく前回か車の中か・・・・この大切な時に・・・!!!
おかけでさすがに全世界メバリング選手権第一位の僕が3人中3位という事態に(笑)
まぁでも対象魚が小さいのでそのままごり押しで続行しましたけどねw
結局トップガイドを購入して自分で修理しました・・・・


ありあわせの物で間に合わせました
あいかわらずヘッタくそですねー・・・www
夜釣りなのでティップが目立つようにシルバーのスレッドを多めにしてみました
リールもメンテして本日のリベンジへ備えます
一番奥にみえる王様印の777・・・・
以前みなさんが酷評されていたものですw
まだ未開封のままですがそのうちドアの蝶番などに使われる運命でしょうかwww
平成22年2月22日で22歳になるノッチです
※ホントは36歳ですが・・・・
でも世間にはホントにそんな人もいるようです

今朝の朝刊にて・・・
絶対に忘れられない誕生日!?ですよね^^
おめでとうございます

※新聞に掲載しているくらいなので・・・・いいですよね?汗
それはそうと先日のメバリング大会でのこと・・・・
いつもブログでお世話に?なっているさとっちさん、Kちゃんとでメバルトーナメント(笑)したのですが・・・・
キャストしてすぐになんか変な感覚・・・・・

おそらく前回か車の中か・・・・この大切な時に・・・!!!

おかけでさすがに全世界メバリング選手権第一位の僕が3人中3位という事態に(笑)
まぁでも対象魚が小さいのでそのままごり押しで続行しましたけどねw
結局トップガイドを購入して自分で修理しました・・・・
ありあわせの物で間に合わせました

あいかわらずヘッタくそですねー・・・www
夜釣りなのでティップが目立つようにシルバーのスレッドを多めにしてみました

リールもメンテして本日のリベンジへ備えます

以前みなさんが酷評されていたものですw
まだ未開封のままですがそのうちドアの蝶番などに使われる運命でしょうかwww
2010年01月03日
謹賀新年!!
あけましておめでとうございます
みなさんのブログに触発されて?やってきたブログ・・・
無事に2年目を迎えることができました^^これもひとえに僕の頑張りがあったからです 笑
というのは冗談でみなさんの応援のおかげです
どうぞ本年もよろしくお願いいたします
それでは久々に・・・・
4コマ漫画第二弾をお贈りします・・・
今回は正月につきスペシャルチューニングバージョンでおとどけを・・・・笑
お題:世界記録フィーッシュ・・・!?

いきなり室内からですがお許しを・・・笑
画像がむちゃくちゃな上意味不明な加工がありますがきれいなやり方がわからないだけです・・・汗


いきなりのアニメタッチ・・・・
しかも拾い画像なので大きさがめちゃくちゃですwww

もう・・・なんでもありですwww
嫁さんも初登場www
それではこれからも応援よろしくお願いいたします!!
追伸・・・

〆てしまったあとですが無事セフィアの入魂と初アオリゲット!!

みなさんのブログに触発されて?やってきたブログ・・・
無事に2年目を迎えることができました^^これもひとえに僕の頑張りがあったからです 笑
というのは冗談でみなさんの応援のおかげです

どうぞ本年もよろしくお願いいたします

それでは久々に・・・・
4コマ漫画第二弾をお贈りします・・・
今回は正月につきスペシャルチューニングバージョンでおとどけを・・・・笑
お題:世界記録フィーッシュ・・・!?
いきなり室内からですがお許しを・・・笑
画像がむちゃくちゃな上意味不明な加工がありますがきれいなやり方がわからないだけです・・・汗

いきなりのアニメタッチ・・・・
しかも拾い画像なので大きさがめちゃくちゃですwww

もう・・・なんでもありですwww
嫁さんも初登場www
それではこれからも応援よろしくお願いいたします!!
追伸・・・
〆てしまったあとですが無事セフィアの入魂と初アオリゲット!!
2009年11月12日
健康診断・・・・
はい!みなさんお待たせしました!
今回はみなさんお待ちかねの(笑)健康診断の結果です
今回は全く釣りに関係ありませんので(笑)興味のない方&食事中の方はお気をつけくださいwww
えー・・・休みをつぶして病院へ来るのもいやなので夜勤明けですべてやってきました
身長・体重・腹囲から始まり・・・
検尿・便ヘモグロビン検査・採血・肝炎検査・・・・・
あと人生初の胃内視鏡・・・胃カメラですね
普段看護師をしていて人の体に針をさすことになんの躊躇もしない(慎重に刺すほうが痛いですからね^^)自分ですが、自分のこととなると採血をする前から“痛くないですか!?痛くないですか!?”などという始末・・・・
しかも普段から顔を突き合わせている同僚にされるのですから恥ずかしいやらなんとやら・・・・尿検査は恥ずかしいです・・・・
それではお待たせしました・・・・・
僕の胃です・・・・

①にびまん性に白いつぶつぶ・・・なんかひび割れたようにもみえます
うーん・・・委縮性胃炎とのことですがまぁよくある診断ですwww
画面では確認しにくいですが十二指腸に潰瘍の瘢痕がありました・・・w←笑いごとでないですが

②にびらん!?のようなものが見え一瞬先生に“なんですか それ!?”(カメラ中は自分でもモニターをみながらです)とリアクションバイトしてしまいましたが単に食道~胃への粘膜の変化だそうですwww
ふう・・・
最後は診察だけかぁ・・・と思っていたらまたまた
心音:濁
・・・・濁?濁とは????
簡単にいうと心臓がおかしい ということです笑
えーっと・・・・一応次回心エコーになりました 汗
はい!どうでもいいブログでしたが次回は自作ルアーをアップできるように頑張ります
今回はみなさんお待ちかねの(笑)健康診断の結果です

今回は全く釣りに関係ありませんので(笑)興味のない方&食事中の方はお気をつけくださいwww
えー・・・休みをつぶして病院へ来るのもいやなので夜勤明けですべてやってきました

身長・体重・腹囲から始まり・・・
検尿・便ヘモグロビン検査・採血・肝炎検査・・・・・
あと人生初の胃内視鏡・・・胃カメラですね

普段看護師をしていて人の体に針をさすことになんの躊躇もしない(慎重に刺すほうが痛いですからね^^)自分ですが、自分のこととなると採血をする前から“痛くないですか!?痛くないですか!?”などという始末・・・・
しかも普段から顔を突き合わせている同僚にされるのですから恥ずかしいやらなんとやら・・・・尿検査は恥ずかしいです・・・・

それではお待たせしました・・・・・
僕の胃です・・・・
①にびまん性に白いつぶつぶ・・・なんかひび割れたようにもみえます

うーん・・・委縮性胃炎とのことですがまぁよくある診断ですwww
画面では確認しにくいですが十二指腸に潰瘍の瘢痕がありました・・・w←笑いごとでないですが

②にびらん!?のようなものが見え一瞬先生に“なんですか それ!?”(カメラ中は自分でもモニターをみながらです)とリアクションバイトしてしまいましたが単に食道~胃への粘膜の変化だそうですwww
ふう・・・
最後は診察だけかぁ・・・と思っていたらまたまた
心音:濁
・・・・濁?濁とは????
簡単にいうと心臓がおかしい ということです笑
えーっと・・・・一応次回心エコーになりました 汗
はい!どうでもいいブログでしたが次回は自作ルアーをアップできるように頑張ります

2009年10月20日
海の幸・・・
昨日の晩のこと・・・・
嫁 「明日休みやけどまた釣りにいくん??」
僕 「釣り?(汗)うーん・・・ひさびさに県南のほうにドライブでもいく?」
嫁 「ほんま?わーい^^」
僕 (しめしめ・・・県南でちょっと寄り道とかいってエギングしよう・・・・)
かくなる事情で家族サービスでドライブ&食事に^^
嫁も楽しみな様子で県南の港で漁で獲れたての魚をだしてくれるカフェを調べていました
伊座利カフェ・・・
カフェと名がついているものの地元の漁師やおばちゃんたちが共同でお店を運営しており町おこしのような感じでされているお店です
というのも過疎化がすすみ今この村?の人口は約100人ほどとのこと・・・・
ただ最近の田舎志向で毎年移り住む人や漁村留学というかんじで徐々に人も増えているようです
ちなみにある広告には10数年ぶりに村に赤ちゃんが誕生・・・・と書かれていました

ランチは900円でこのボリューム!!!


嫁は刺身定食、僕はフライ定食を頼みました^^
年をとると?おしゃれなお店よりもこういった地元色のある店や郷土料理などを探すのがたのしくなりますね^^
フライにアオリイカが入っていて美味しかったです
ただ残念なことにこのイカが本日出会えた唯一のイカでしたけど 笑
今回はあまり釣りとは関係なかったけど久々にゆったりと過ごせた休みでした^^
まぁ30分くらいはエギングもしたんですけどね・・・
嫁 「明日休みやけどまた釣りにいくん??」
僕 「釣り?(汗)うーん・・・ひさびさに県南のほうにドライブでもいく?」
嫁 「ほんま?わーい^^」
僕 (しめしめ・・・県南でちょっと寄り道とかいってエギングしよう・・・・)
かくなる事情で家族サービスでドライブ&食事に^^
嫁も楽しみな様子で県南の港で漁で獲れたての魚をだしてくれるカフェを調べていました

伊座利カフェ・・・
カフェと名がついているものの地元の漁師やおばちゃんたちが共同でお店を運営しており町おこしのような感じでされているお店です

というのも過疎化がすすみ今この村?の人口は約100人ほどとのこと・・・・
ただ最近の田舎志向で毎年移り住む人や漁村留学というかんじで徐々に人も増えているようです

ちなみにある広告には10数年ぶりに村に赤ちゃんが誕生・・・・と書かれていました

ランチは900円でこのボリューム!!!
嫁は刺身定食、僕はフライ定食を頼みました^^
年をとると?おしゃれなお店よりもこういった地元色のある店や郷土料理などを探すのがたのしくなりますね^^
フライにアオリイカが入っていて美味しかったです

ただ残念なことにこのイカが本日出会えた唯一のイカでしたけど 笑
今回はあまり釣りとは関係なかったけど久々にゆったりと過ごせた休みでした^^
まぁ30分くらいはエギングもしたんですけどね・・・
2009年09月06日
TOP50 旧吉野川戦
土・日とTOP50の旧吉野川戦をみにいってきました
どうも、ミーハーな僕です笑
とくにトーナメントが好き、有名プロに興味がある・・・・とくわけではないのですがとりあえず行ってしまう自分が悲しいです・・・

大先生と・・・・
結局大先生は3位

下野プロと・・・・
今年は下野プロは好調ですが残念ながらお立ち台には届かず・・・
さぁ・・・
明日も休みなので旧吉へ出撃予定なのですが数日間叩かれまくったフィールド・・・・・どうなんでしょうか????
ブログがしばらくアップされないようなら釣れていませんので 笑


会場は大盛況でしたが、自分が釣りに行くということになると・・・・せつない気分になります・・・・・

どうも、ミーハーな僕です笑
とくにトーナメントが好き、有名プロに興味がある・・・・とくわけではないのですがとりあえず行ってしまう自分が悲しいです・・・
大先生と・・・・
結局大先生は3位
下野プロと・・・・
今年は下野プロは好調ですが残念ながらお立ち台には届かず・・・
さぁ・・・
明日も休みなので旧吉へ出撃予定なのですが数日間叩かれまくったフィールド・・・・・どうなんでしょうか????
ブログがしばらくアップされないようなら釣れていませんので 笑
会場は大盛況でしたが、自分が釣りに行くということになると・・・・せつない気分になります・・・・・

2009年08月22日
グレートエギンガー・・・?
「食べれる魚も釣りするんですか?」
「ええ、まぁアオリとかもしますよ」
(釣ったことないけど・・・・・・)
そうなんです・・・・
3年前からエギングをはじめ釣行約20回(1回7時間くらいはします・・・・)・・・いまだにイカを釣ったことはありません・・・
ジェット噴射ってなに?
抱くってなに?
シーズンインにむけてタックルを出してみると・・・・・

錆びついてカビのはえたガイド・・・
さすが3000円のエギングロッドです
一匹釣れてハマったらいいヤツを買おう・・・と友達?といいあいながら二人揃って未だにノーフィッシュ(魚じゃないけど
)
いつも釣れることを考え昼食はおにぎりと醤油を持参しながら涙で塩のきいたおにぎりだけを食べる釣行の日々・・・

わさびの賞味期限は08/04/03となっています・・・・
いまだにまな板は真っさらです
今年こそはいい?ロッドを買いますね
一匹釣れてハマったら・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・wwwwwwwwww
クマおじさんですよー
「ええ、まぁアオリとかもしますよ」
(釣ったことないけど・・・・・・)
そうなんです・・・・
3年前からエギングをはじめ釣行約20回(1回7時間くらいはします・・・・)・・・いまだにイカを釣ったことはありません・・・
ジェット噴射ってなに?
抱くってなに?
シーズンインにむけてタックルを出してみると・・・・・
錆びついてカビのはえたガイド・・・
さすが3000円のエギングロッドです

一匹釣れてハマったらいいヤツを買おう・・・と友達?といいあいながら二人揃って未だにノーフィッシュ(魚じゃないけど

いつも釣れることを考え昼食はおにぎりと醤油を持参しながら涙で塩のきいたおにぎりだけを食べる釣行の日々・・・
わさびの賞味期限は08/04/03となっています・・・・
いまだにまな板は真っさらです

今年こそはいい?ロッドを買いますね
一匹釣れてハマったら・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・wwwwwwwwww
クマおじさんですよー

2009年08月04日
誕生日・・・
今日は僕の・・・・
誕生日です


・・・・・とまぁとくにネタもないんですけど 汗
何かプレゼントをしたくてしょうがない方はご連絡くださいwww
この間つれた70センチの・・・・・・・・・・!!!
雷魚でした笑
誕生日です



・・・・・とまぁとくにネタもないんですけど 汗
何かプレゼントをしたくてしょうがない方はご連絡くださいwww

この間つれた70センチの・・・・・・・・・・!!!
雷魚でした笑
2009年07月28日
思い出のルアー・・・
バス釣りを始めたのは約10年ほど前・・・・
当時バスをしていた友人?(いつもブログにでてきているヤツのことですw)に誘われはじめました・・・・
その頃は“バス?食べれない魚釣って楽しいの?”といったごくごく普通の反応でなかなか誘いにのることができませんでした
・・・が!はじめてすぐにハマリにハマリ(笑)ボーズのまま4時間・・・5時間・・・それが何日もつづきました
しかし負けず嫌いの僕はそれでも釣りをやめずどんどんはまっていきました
タックルもとりあえず揃えました
確かはじめてのタックルは・・・・
2~3000円くらいのスピニングロッドにワゴンに山積みになった2000円ほどのスピニング(ラインも巻いてあるヤツねw)
ルアーは何もよくわからないまま近くの釣り具やで数個・・・ハードルアー少々とワゴンに入ったワームを少々

4~5センチほどの小さなルアー・・・
名前はわすれてしまいました
それでも当時の自分にとってはかなりの出費だったことを覚えています・・・・
そして4回目の釣行かな?・・・・たしか上の2つのルアーにうちスイッシャーのほうをなげていると突然その瞬間はやってきました!!
20センチほどのバス・・・・これが・・・バス!?おおおお・・・・ついに・・・ついに釣れたよ~!!!!!
かなり興奮して大声をあげてよろこびました・・・
こんな大きな(当時はそう思っていましたw)ルアーたべるんだ!すごいなぁ・・・などと驚いたものです^^
それから幾年・・・・・
ちっちゃかったルアーはどんどん大きくなり必要以上にルアーを揃え(笑)・・・・気がつくと・・・・


こんなになっちゃいました・・・
でも今も昔もバスを釣った喜びは少しも色あせることはなく、あの頃のままの感動をもたらせてくれます
釣りって本当にいいですね・・・
アッそうそう
最近ブログの更新がしてなかったのは決してコレ↓のせいではありませんよ!?決してwww

追伸・・・カメラは無事復活しています!よかったー^^
当時バスをしていた友人?(いつもブログにでてきているヤツのことですw)に誘われはじめました・・・・
その頃は“バス?食べれない魚釣って楽しいの?”といったごくごく普通の反応でなかなか誘いにのることができませんでした
・・・が!はじめてすぐにハマリにハマリ(笑)ボーズのまま4時間・・・5時間・・・それが何日もつづきました

しかし負けず嫌いの僕はそれでも釣りをやめずどんどんはまっていきました

タックルもとりあえず揃えました

確かはじめてのタックルは・・・・
2~3000円くらいのスピニングロッドにワゴンに山積みになった2000円ほどのスピニング(ラインも巻いてあるヤツねw)
ルアーは何もよくわからないまま近くの釣り具やで数個・・・ハードルアー少々とワゴンに入ったワームを少々

4~5センチほどの小さなルアー・・・
名前はわすれてしまいました

それでも当時の自分にとってはかなりの出費だったことを覚えています・・・・
そして4回目の釣行かな?・・・・たしか上の2つのルアーにうちスイッシャーのほうをなげていると突然その瞬間はやってきました!!
20センチほどのバス・・・・これが・・・バス!?おおおお・・・・ついに・・・ついに釣れたよ~!!!!!
かなり興奮して大声をあげてよろこびました・・・
こんな大きな(当時はそう思っていましたw)ルアーたべるんだ!すごいなぁ・・・などと驚いたものです^^
それから幾年・・・・・
ちっちゃかったルアーはどんどん大きくなり必要以上にルアーを揃え(笑)・・・・気がつくと・・・・
こんなになっちゃいました・・・

でも今も昔もバスを釣った喜びは少しも色あせることはなく、あの頃のままの感動をもたらせてくれます

釣りって本当にいいですね・・・
アッそうそう
最近ブログの更新がしてなかったのは決してコレ↓のせいではありませんよ!?決してwww
追伸・・・カメラは無事復活しています!よかったー^^
2009年07月22日
ステッカー
いつもブログにコメントくださってるブロ友(←勝手にすいませんw)の096FISH!!!のt2-yaさんよりプレゼントのステッカーが到着しました
わざわざ80円切手を使ってまで徳島くんだりまで・・・
本当に迅速・丁寧で安心できる出品者様です(冗談です 感謝してます
)
しかも開けてみてびっくり!チョーカッコいい出来栄えです
※言葉の節々に年齢がでていますがお許し下さい


うちのおチビちゃんも気に入ったようですwww
そうそう 貧乏なんでハンドル交換しているもののノーマルハンドル(なんのこっちゃ)を某オークションにでも出品しようかと考え中ですのでその際にはどしどしご応募くださいませ笑
出品者名はみればわかりますwww

わざわざ80円切手を使ってまで徳島くんだりまで・・・
本当に迅速・丁寧で安心できる出品者様です(冗談です 感謝してます

しかも開けてみてびっくり!チョーカッコいい出来栄えです

※言葉の節々に年齢がでていますがお許し下さい
うちのおチビちゃんも気に入ったようですwww
そうそう 貧乏なんでハンドル交換しているもののノーマルハンドル(なんのこっちゃ)を某オークションにでも出品しようかと考え中ですのでその際にはどしどしご応募くださいませ笑
出品者名はみればわかりますwww
2009年07月21日
拾ったルアーたち・・・
釣りをしているといろんなルアーを拾います・・・
このルアーたちはその中でもほとんど新品といっていい状態でひろったものです
持ち主にとってはもしかしたらたくさん思い出の詰まったルアーかもしれませんね・・・・
僕が大切に使ってあげます笑

特にボート・・・いやフローターで野池なんかで釣りをしていると鬼のようにルアーやラインがぶら下がった場所があります
ほとんどひっかかっているのはソフトルアーですが・・・
そんな場所は大概は一級スポットのような場所でキャストが難しい場所ですよね?
僕はキャストもそれほど上手くないしキワキワを狙いたい気持ちもありますが自分の腕に応じたキャストをしているつもりです
せっかくの楽しい釣り場や自然をできるだけ汚さないようにしたいですもんね^^
えっ?!珍しくまじめなブログだって?
いやいや・・結局は拾ったルアーもうかったー
って話ですので安心してくださいwww
このルアーたちはその中でもほとんど新品といっていい状態でひろったものです
持ち主にとってはもしかしたらたくさん思い出の詰まったルアーかもしれませんね・・・・
僕が大切に使ってあげます笑
特にボート・・・いやフローターで野池なんかで釣りをしていると鬼のようにルアーやラインがぶら下がった場所があります
ほとんどひっかかっているのはソフトルアーですが・・・
そんな場所は大概は一級スポットのような場所でキャストが難しい場所ですよね?
僕はキャストもそれほど上手くないしキワキワを狙いたい気持ちもありますが自分の腕に応じたキャストをしているつもりです
せっかくの楽しい釣り場や自然をできるだけ汚さないようにしたいですもんね^^
えっ?!珍しくまじめなブログだって?
いやいや・・結局は拾ったルアーもうかったー

って話ですので安心してくださいwww
2009年07月04日
釣り友達
今日は僕の釣り友達を紹介します^^

今江プロと・・・・

沢村プロと・・・・

菊元プロと・・・・
大分まえの写真ですがww
もちろん友達ではありませんw
取材や試合の合間の忙しい中無理をいって一緒に撮ってもらっただけです・・・・笑
今江プロと・・・・
沢村プロと・・・・
菊元プロと・・・・
大分まえの写真ですがww
もちろん友達ではありませんw
取材や試合の合間の忙しい中無理をいって一緒に撮ってもらっただけです・・・・笑