2011年01月28日
アジング日和?
会いたかった~♪
会いたかった~♪
会いたかった~♪
イエスっ!!

き~

み~

に~♪♪♪

A・J・I 48のセンターのあっちゃんです

K・M・S 48のセンターのかーたんです
・・・・・失礼(笑)
昨夜はメバリングにいってきたんですが、メバルのかわりにアジが釣れて嬉しさのあまり動転してしまいました
夜11時~朝4時過ぎまでしてアジ6匹(うち2匹は天からの贈り物)カマス5匹ゲット
最近まったく釣れてなかったのでめっちゃ楽しかったです
会いたかった~♪
会いたかった~♪
き~
み~
に~♪♪♪
A・J・I 48のセンターのあっちゃんです

K・M・S 48のセンターのかーたんです

・・・・・失礼(笑)
昨夜はメバリングにいってきたんですが、メバルのかわりにアジが釣れて嬉しさのあまり動転してしまいました

夜11時~朝4時過ぎまでしてアジ6匹(うち2匹は天からの贈り物)カマス5匹ゲット

最近まったく釣れてなかったのでめっちゃ楽しかったです

2011年01月26日
自作な日々①&お買いもの
激サム・激風はいつまで続くんでしょうか・・・・
釣果もいつまでたっても激サムなのでメバルタックルの制作でも・・・・
今日はキャロ使用の際にワームを少し底をきって、できるだけ目立たせられるようなアイテムを・・・
ひょっとしたら市販品でもあるかもしれません
まぁあったとしてもしらない振りしてやってください・・・
ことの発端は以前バスではやったピョンピョンリグ(といっても使ったことはもちろんありませんが・・・)のようなフックに噛みつぶしのシンカーをつければ自分好みのジグヘッドができるのでは?→シンカー部分を発砲素材で作ればワームがふわふわと・・・・という短絡的なものですw
キャロとプラヨウジとちょうど見つかった(やっぱり市販品であるんやないかーい)フックと100均の発砲玉を使って作ってみます
それに右下のルアーをつけてふわふわと浮かせます 笑
ちなみにこのキャロも自作ですが、友人が以前作ってくれたのを忠実にパクったフルコンプリートまねまんキャロですw 1ヶ約10円・・・


これまでキャロは黄色いキャロストッパー(というのか?)やサルカンなどを使って使用していましたが、寒空の下で何度も結んだり、ラインを通したりというのはしんどい作業です・・・
今回プラヨウジで刺すだけの方法を導入してみたんですが、シンカーの重みで外れるなどありえるようです
まぁやってみなくてはわかりませんが・・・なんでも自分でやってみないと身に付かないのでw
これで大丈夫ならワンタッチでしかも値段も安い!!!
次に発砲素材でのジグヘッドの制作ですが・・・

この浮きダマ・・・・
硬っ!!!
脳内イメージではス~っと入って接着剤で固定・・・の予定がまったく狂ってしまい作業台である(笑)ベッドの上でやきもきしてしまいました・・・
結局このただ単にじゃまな物体になってしまった黄色い玉はあきらめ、とりあえずでパケ売りの時フックとかをさしている発砲素材を少し切って試作品を作りました
まぁあくまでお試しということで、水に入れてみますと・・・

ほほう・・・とりあえずで作ってみたにしてはまずまずではありませんか
浮き姿勢と素材の見直しはしなければいけませんが考え方としてはOKということに
素材はまたホームセンターにでも見に行ってみます
今日は少しだけバス用品も買いました

マイフェイバリットカラーのピンクのパルスコッドと多分・・・・
スライドスイマー175のWEBメンバー限定のリミテッドブラックカラーでしょうか?(誰か情報求む!)
80g弱あるので疲れそうですが・・・
リップの穴もまったくのキズなしですしサイレントキラーにはないカラーなので合ってるとは思うんですけど・・・見分け方ってあるんですか???
釣果もいつまでたっても激サムなのでメバルタックルの制作でも・・・・
今日はキャロ使用の際にワームを少し底をきって、できるだけ目立たせられるようなアイテムを・・・
ひょっとしたら市販品でもあるかもしれません

まぁあったとしてもしらない振りしてやってください・・・
キャロとプラヨウジとちょうど見つかった(やっぱり市販品であるんやないかーい)フックと100均の発砲玉を使って作ってみます
それに右下のルアーをつけてふわふわと浮かせます 笑
ちなみにこのキャロも自作ですが、友人が以前作ってくれたのを忠実にパクったフルコンプリートまねまんキャロですw 1ヶ約10円・・・
これまでキャロは黄色いキャロストッパー(というのか?)やサルカンなどを使って使用していましたが、寒空の下で何度も結んだり、ラインを通したりというのはしんどい作業です・・・
今回プラヨウジで刺すだけの方法を導入してみたんですが、シンカーの重みで外れるなどありえるようです

これで大丈夫ならワンタッチでしかも値段も安い!!!
次に発砲素材でのジグヘッドの制作ですが・・・
この浮きダマ・・・・
硬っ!!!

脳内イメージではス~っと入って接着剤で固定・・・の予定がまったく狂ってしまい作業台である(笑)ベッドの上でやきもきしてしまいました・・・

結局このただ単にじゃまな物体になってしまった黄色い玉はあきらめ、とりあえずでパケ売りの時フックとかをさしている発砲素材を少し切って試作品を作りました

まぁあくまでお試しということで、水に入れてみますと・・・
ほほう・・・とりあえずで作ってみたにしてはまずまずではありませんか

浮き姿勢と素材の見直しはしなければいけませんが考え方としてはOKということに

素材はまたホームセンターにでも見に行ってみます

今日は少しだけバス用品も買いました

マイフェイバリットカラーのピンクのパルスコッドと多分・・・・
スライドスイマー175のWEBメンバー限定のリミテッドブラックカラーでしょうか?(誰か情報求む!)
80g弱あるので疲れそうですが・・・

リップの穴もまったくのキズなしですしサイレントキラーにはないカラーなので合ってるとは思うんですけど・・・見分け方ってあるんですか???
2011年01月19日
バッカンの中身・・・
やっぴー
お久しぶりです
釣りには出かけていたものの、まったく釣れず悲惨な目にばかりあっているので記事をかけずにいる者です・・・
・・・ということで今日はいつもの防波堤タックルの中身なんぞを・・・
ん?誰も見たくないって?まぁそういわずにw

バーサスのバッカンにクーラー
かなり激重ですがバスと違って何時間も同じ場所でいるのでいつもこんな感じです
忘れていけないのが奥に見えるハイローチェアーです
これがないと釣りになりません!!w
中身は・・・・
こんな感じ・・・
クーラーには現場で食べれるようにカップめんや水、バーナーなどなど・・・
まぁ帰りには魚が入るのでごちゃごちゃとバッカンにいれるんですが 笑
※魚が入らないことも多いですが
バッカンには小分けにしたミニバッカンをいくつか・・・
バッカンの中を上下にうまいこと使えるような方法ないかなぁ・・・
外側のポケットには・・・

直接釣りに関係のないものなどを・・・
お手ふきやお箸、スティックコーヒーやカイロなど・・・
ミニバッカンの中は・・・

ガルプベビーサーディンやエコギアなどを小分けにしたもの・・・・

汁もの(笑)以外のワームやストック用のフック、ラインほか小物など・・・

ジグヘッド各種のボックスとシンカーやフロートリグ系のもの各種など・・・
あとハードルアーがごく少し・・・
今の時期はとりあえずメバル用品とカマスだけになってます
これだけ重い荷物をもっていってもすごく軽~いメバル1引きすら釣れなかったりします

お久しぶりです

釣りには出かけていたものの、まったく釣れず悲惨な目にばかりあっているので記事をかけずにいる者です・・・

・・・ということで今日はいつもの防波堤タックルの中身なんぞを・・・
ん?誰も見たくないって?まぁそういわずにw
バーサスのバッカンにクーラー
かなり激重ですがバスと違って何時間も同じ場所でいるのでいつもこんな感じです

忘れていけないのが奥に見えるハイローチェアーです

これがないと釣りになりません!!w
中身は・・・・
クーラーには現場で食べれるようにカップめんや水、バーナーなどなど・・・
まぁ帰りには魚が入るのでごちゃごちゃとバッカンにいれるんですが 笑
※魚が入らないことも多いですが

バッカンには小分けにしたミニバッカンをいくつか・・・
バッカンの中を上下にうまいこと使えるような方法ないかなぁ・・・
外側のポケットには・・・
直接釣りに関係のないものなどを・・・
お手ふきやお箸、スティックコーヒーやカイロなど・・・
ミニバッカンの中は・・・
ガルプベビーサーディンやエコギアなどを小分けにしたもの・・・・
汁もの(笑)以外のワームやストック用のフック、ラインほか小物など・・・
ジグヘッド各種のボックスとシンカーやフロートリグ系のもの各種など・・・
あとハードルアーがごく少し・・・
今の時期はとりあえずメバル用品とカマスだけになってます

これだけ重い荷物をもっていってもすごく軽~いメバル1引きすら釣れなかったりします

2011年01月05日
釣り初め&ライン補充


みなさん、今年もどうぞよろしくお願いいたします

遅ればせながら、昨夜から今朝にかけて初釣行へいってきました

いつもの場所でメバリングから開始したんですが、例のごとく豪風・・・・
1.5gのジグヘッドだと実質2mくらい沖(沖というのか?)までしか探れないほど・・・汗
今夜はムチャさんと初コラボなので皆で爆釣を期待したのですが・・・

ちなみにハンネがムチャさんという名前なのでどんなにムチャをする恐ろしい人かとガクガクぶるぶるなっていましたがいい人でした 笑 すいません・・・
しばらくして風は若干ましにはなったのですが、移動
カマス&アオリ釣行へ

カマス12匹
ただ最初の30分ほどで10匹つっていたので結局このあと3時間弱で2匹・・・
うーむ・・・シリスボマーなノッチです・・・

クーラーがパンパンで持って帰れない心配をしていたんですがまったく問題なかったですね・・・
カマスの胃袋からでてきたベイトです

おっかしいなぁ・・・・・完全にマッチ・ザ・ベイトなんだけどなぁ・・・・
・・・
・・・・・
ね!?(笑)
そりゃ釣れねーだろってwww
でもメバルはスピナベで釣れそうな感覚はありましたよ? 多分・・・
アオリチームも不発だったようです・・・
結局6時すぎにストップフィッシング・・・・
でもお持ち帰りはなくても全員ボーズではなかったのでとりあえずはまぁまぁということで・・・
帰りにいつもの釣具屋に寄り道をしてラインの補充・・・
コストパフォーマンス抜群ですね 笑
バスザイルの300m巻きないかなぁ・・・笑