ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
一年のうち365日は釣りのことを考えています 徳島より鮮度の悪いネタをお届けいたします(笑) 最近はソルトにも挑戦中!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2012年10月29日

ひさびさのタチウオ釣行・・・

♪ボトムステイして 

♪ラインスラッグとってから巻きだすと~


・・・ね・が・か・る~♫

当たり前フィッシング~♪


どうも お久しぶりです男の子ニコニコ
あまりの貧果にブログをアップできずにいるんですが・・・

ようやく・・・



ワンバイト ワンフィッシュキラキラ
ゴロはいいんですが・・・みなさん(タチウオ)どこにいったんですか?
防波堤には4人いたんですが、全員の魚より人間のほうが多いですよ?
今年はタチウオはまだ景気のいい話が聞こえてきませんが皆さんはどうです?








こっちは前回の釣行・・・

1釣行1フィッシュの法則です・・・






復帰一回目の更新なので軽めで・・・・笑  


Posted by ノッチ at 18:35Comments(11)釣行記

2012年10月02日

親子フィッシング?

ひさびさに子どもと日中2人だけだったので一緒に釣りにいってきましたダッシュ
まあ釣りといっても・・・ザリガニですが笑
子どもが保育園横の水路でザリガニを見てからはまっていて一緒に・・・とあいなったわけです汗

しかし・・・いざザリガニ探しにいくと・・・いないものですね~汗汗昔はそこかしの水路や田んぼの横にいっくらでもいたのに・・・・

近所の水路を探してまわったけどおらず狙いを浅い泥底の野池にシフト・・・・

第一投目・・・
“投げるわ~釣りするんじょ~”と楽しげな様子・・・
しかし・・・すぐ横の車のドアを開けて中をみていた数秒で大号泣がビックリ
写真のところから池に頭から落ちていました・・・・男の子エーンとっさに自分も飛びこんで助けましたが・・・

本当に一瞬なのに・・・草がクッションになって怪我がなくて幸いでした・・・


よく見たらすでのすれすれに立っていますが・・・水面から高さがある場所はだめだと思いネットで検索して(ネットで検索しないとザリガニ見つからないのかよ・・・汗)出直し・・・

第二のポイントはネット情報より選んだ中央公園の中の池・・・
隣りのベンチにまぁまぁ髪の長くてヒゲも長い一日中ラジオを聞いているような方が寝ていましたがご挨拶をしてから第一投を・・・



非常にきれいな水の色なんですが他に情報がないので仕方ありません・・・
高さがなくともここへ息子を落とすわけにはいきませんのでべったりくっついてシャツを持っておきます・・・タラ~

おじさんは寝ています・・・



そういえばタックルを写すのを忘れていましたが・・・・

以前友人の友人がくれた1mくらいの振り出し竿のおもちゃでしました

ジグはスルメの強気のタックルで挑みますパンチ
買ってすぐ息子が半分ほど食べましたが・・・

おじさんはまだ寝ていますが・・・



結局2ヶ所ともノーバイトでさらにランガンです・・・

次の次の次くらいに行った水路で・・・(どんだけザリガニおらんのな・・・タラ~

おったわぁ~びっくりと子どもが叫んでます!
確かに2匹・・・いや小さいのもいれると結構な数がいます汗
しかしプレッシャーがかかっているのか人間が近づくとすぐにブッシュ奥まで逃げ込んで激ムズな感じです・・・

子どもと竿を奪いあいながら・・・
矢印のグッドポイントにいるはずです・・・

すぐ横からは別の水路からのカレントが程良くあたりさらに引き込み用のホースにゴミが絡まってほどよいシェードを形成しています!もちろん水面がぎらぎらしているので偏光グラスをしていることはいうまでもありません!さらにランディング用のネットもすぐ横に・・・


・・・・ふう・・・興奮してしまいました・ ・・汗

そしてついに・・・!!
一匹ゲット!!!興奮しすぎて写真なし・・・タラ~
ジグ(スルメ)をクリークからのカレントにナチュラルドリフトさせてあくまでも自然にエサが流れてきた様子を醸し出しながら(すべてが不自然)・・・作戦できましたwww なんのこっちゃwww


結局3歳の息子と7時間もザリガニ釣りをしてしまい今朝から風邪をひいています・・・・





・・バス釣り病棟・・・???  


Posted by ノッチ at 12:22Comments(14)釣行記

2012年09月07日

除霊釣行・・・

前回ガンタージグを4連続ラインブレイク(新品ライン20lb)で魚にかけたままにしてしまうという呪い(申し訳ない・・・涙)を解くために除霊釣行に行ってきました笑

そうです・・・バックシートに犯人(笑)のI氏を乗せて・・・w
まぁライン切れの原因は未だに不明なんですけどね・・・ダウン

さておき本日は10時~16時過ぎ?まで旧吉釣行へ・・・
しかし、最近の県外客(〇川県のスキーター)のマナーはどうなんでしょうか・・・
でっかいバスボートでこちらに気づきながらも10ftのパントの真横を2台続けて全開走行・・・・
確かに中途半端なスピードでいくよりも滑走状態のほうが波立ちが少ないのはわかりますが転覆しそうになりました・・・タラ~
車と同じででっかい乗り物に乗ったら気が大きくなるんでしょうか?

・・・ふう・・・こんな愚痴をよんでも読者が気分悪くなるだけでしょうしこの辺で・・・w

釣果のほうですが・・・





一尾目は40cm
ささ流れがあたる薄いマットの下で・・・






今日は定水日なので少しでも流れを求めて最上流まで向かいますがまったくノーバイト・・・・
あっ・・・自分だけねw


ようやく2尾目・・・・





173cm
166lb
まぁまぁ痛いです・・・・ラバージグにて・・・






本日はキャストは思ったように決まるものの上手くいかないものですタラ~
結局2尾目は・・・



スロープへ向かう手前の三つ合いのアシっぱら・・・汗
41㎝

この一帯で3回ほどバイトがあり一匹はボートヘリでバラシ・・・タラ~
目測で50cmは・・・なくて30cmはありましたw




最後まで奇跡を信じてキャストを続けましたが何も起きずに終了~

いいんですよ・・・裏切られるのには慣れてますから・・・・笑

まぁともかくもう少し涼しくなってくれば川も海もいい釣りができる(僕以外はね男の子エーン)季節ですのでgood fishingを!  


Posted by ノッチ at 21:35Comments(8)釣行記

2012年07月11日

七色ダム遠征釣行・・・

先日七色ダムまでバス釣り遠征にいってきました車
七色ダムといえば奈良県と三重県にまたがるダムで池原に並びビッグバスレイクとしても有名ですが、四国外まで遠征にいくのは初めてのことです汗
ボートを積んで徳島から三重県までいくのもしんどい上、フィールドが大きいので自分のボートではまわりきれませんので現地でレンタルすることに・・・

徳島~約300km 高速+下道(これが長い・・・)で5~6時間のロングドライブですタラ~

大まかなダムの見取り図
※Ts Onさんが表記されていますがレンタルはナナイロで借りました

12ht 15馬力(ライブウェル・魚探なし)で13000円
他にも数店レンタルボート店はありますがかなり安いですし店主?も気さくな感じの方でしたニコニコ

ただポイントやバス釣りのほうにはあまり詳しくないようでしたが・・・笑
他にもレンタル店はたくさんありますが結構評判の悪いボート店などもあるようなので行く前には調べた方がいいと思われますニコニコ


桟橋の様子・・・
ダム周囲は切り立っており昇降機でボートを下ろしてもらうか(もちろん有料)レンタルすることになります。スロープもいくつか?あるようですがレンタルショップなどが入口となっているようで有料のようです。
レンタル店のほとんどがこのような桟橋にいくつもボートを置いてあり現地でお店の方にお金を払って契約します。初めてのフィールドなので走行時に注意するポイントなどは調べておくのがいいかと思います。
先述したようにお店の方が詳しかったので(笑)助かりました

:走行時に注意するようなポイントや浅場などありますか?
店主:うーん・・・真ん中走ってたらいけるんちがう?ダムやし・・・

:どの辺が良く大きいのが釣れているんですか?
店主:うーん・・・その辺(どの辺??)かな・・・?



タックルはいつもの感じですニコニコ
もともと魚探を使うような釣りはしないので片っ端からカバーを打っていくのみですw
ここ数日で1m弱の減水と少し濁っているような感じですビックリ

桟橋まわりで小バスを数匹すぐに釣り魚影の濃さを感じたんですが、その後はお互い一切アタリなし・・・
三重くんだりまできて8時間以上ノーバイトといった状況です 汗
シャローに見える魚は総じて極小でまれに大きく感じるものでも40㎝程度・・・タラ~
おかしいなぁ・・・・七色にきたらいつでも誰でも70㎝オーバーが釣れるんでないんですか!?



バックウォーターのひとつ・・・
生命感は2つ以外ないです・・・あっ自分と友達の生命感ね・・・タラ~

まぁすでにこの時ふたつの生命感もなくなりかけてましたけど・・・タラ~





流れ込みはかなりたくさんありますね・・・釣れませんけどw
あと立木も

急に真ん中に立木や倒木があるので注意が必要です汗
店主に聞いていたのでwww安心ですw



まぁそんなこんなで文句言いながらもさすがに5時から釣り始めて夕方前にこれでは変な汗がでてきます・・・男の子エーン

結局とある小さな支流でようやく追加の1本・・・




どこにでもあるような普通なところでタラ~
デプスのパルスコッドをポッピングしていたらでましたニコニコ










口開きだったら50いってるんですけどねぇ・・・ダウン
49㎝





その後小さなバスを追加しましたがグラビアを飾れるようなバスには出会えず・・・男の子エーン
まぁこれも旅のおもしろさ?ということでテヘッ
友人はノーバイトノーフィッシュでしたとさ・・・

帰りには大阪のかんぽの宿で一泊して学生の時の友人とあいご飯を食べてきましたキラキラ一瞬だけ高校生に戻った気分でしたが、あらためて自分をみてみるとやっぱりただの38歳の太いおっさんでした・・・
ちなみにその友人は4月に会社を立ち上げて社長をしています・・・
一生家賃収入で生きて行くとかいってた誰かさんとは大違いです男の子エーン

最近は学生の時の友人にあう機会が何度かあり他の皆はどうしてるのかなぁと思う今日この頃ですニコニコ  


Posted by ノッチ at 10:34Comments(14)釣行記

2012年05月26日

旧吉・・・

ひさしぶりに週末の旧吉へ・・・

相当な人を覚悟していたんですが、思ったほどはおらず・・・車も10台少々ニコニコ
今日は中流域をメインに・・・
いつもはあまりキャストしない反対側を丁寧に釣っていきましたが・・・





45㎝・・・
オーバーハングの木の付け根でニコニコ









45㎝・・・
カバーから少し離れたところで
完全止水に近いエリアで巻きものにくってくる元気がいいですニコニコ






その後もバラシを含めまぁまぁ楽しめた一日でしたが45㎝ばかりな日でした・・・男の子エーン

最後に・・・



スピナベでしたので少し悪いことをしましたが、いいファイトをしてくれましたニコニコ
ちなみに雷様の自己記録は96㎝です男の子ニコニコ







うーむ・・・今日ブログを見直してて気づいたことが・・・

太った!?

本当は見て見ぬふりをしていただけでとっくに気づいていました・・・

だって・・・マックおいしいんだもん・・・男の子エーン  


Posted by ノッチ at 20:47Comments(22)釣行記

2012年05月16日

初バスGet・・・

遅ればせながら・・・・ようやく初バスが釣れました・・・タラ~




本日のルアーキラキラ
少ないです笑
一応竿にもついてるので大丈夫ですニコニコ






まぁ今年に入ってから釣り自体そんなには行ってはないんですがボウズが続いていたので男の子エーン

場所は旧吉・・・今年の春はやたらと雨が降っており濁りがいつまでたってもとれませんが・・・




41㎝・・・

上流でスピナーベイトにてダッシュ








38くらい・・・

上流テトラでラバージグにて






この時期に釣りにいくということは狙ってなくとも産卵がらみのバスを釣ってしまうことにかわりはありませんが・・・・まぁあまりこの話はしないようにしましょう・・・汗
濁りで分かりにくいのもあるんですが、シャローにベッドやバスはまったく見えず・・・落ちちゃいました・・・?


この間はひさしぶりに家族みんなで京都の映画村に行ってきましたダッシュ


なかなか想像以上に面白かったですテヘッ  
タグ :京都映画村


Posted by ノッチ at 21:21Comments(15)釣行記

2011年10月15日

今週の釣行・・・

まずは水曜日から・・・

いつもの友人もどきとアオリ狙いに・・・車
今回はいつもの防波堤での釣りでなく地磯めぐりでポイント開拓にむかいます・・・



水も景色もきれいで癒されますねぇ・・・・キラキラ
先行者が数名磯にたっていましたが、船でわたったんでしょうか?すぐ目の前なのに歩いていくことはできないようですね・・・

結局釣果では癒されることなく30分ほどで退却・・・・汗



その後も数か所同じような海岸沿いをランガンしていきますが、釣果なし&エポキシデフレエギロスト&腹裂けの刑でおわり・・・男の子エーン
結局いつもの防波堤の釣りに変更・・・




大潮でちょうど上げ潮だったんですが、まったくアタリもほとんどなく・・・

海草&地形変化の大きいところでなんとかヒット・・・







結局30分ほどの間で3杯釣ったもののその後数時間釣果なしの尻すぼみ釣行となりましたw
でもボーズが最近ほとんどないので嬉しいですキラキラ
友人風な人はまたボーズです・・・タラ~
200~300gでした





金曜日早朝・・・またまたタチウオへ・・・



昼から豪雨の予報だったんで早朝のみでしたが、暴風ばば荒れで防波堤の先まではいけず・・・
波がざっぱんざっぱんあたって怖かったです・・・

ジアイは短く40分ほどでしたが14匹ゲットアップ





そして・・・さっき 笑



バイトは無限でしたが、釣りあげたのは3匹か4匹・・・

シーバスゲットでしたニコニコ

さぁ・・・仕事いってきます・・・汗  


Posted by ノッチ at 13:49Comments(12)釣行記

2011年09月09日

ド茶濁りの旧吉・・・

水曜日に旧吉へいってきましたダッシュ



スーパーゴリニーカフェオレ状態です・・・タラ~

でも来たからには引き返せません・・・
11時スタートフィッシング




巻きものにはきっついと思いながらもスピナベから・・・ニコニコ
友人はいつもと同じくザラとか投げています・・・
どんな状況でも不屈の精神です・・・
旧吉の緊急避難的な水門開閉も間に合わない大増水だったんでしょう・・・
満水時の1m位上まで水がきていた跡がありました・・・

まぁそんなに甘いわけもなく何のアタリもないまま数時間・・・・
クリアな流れ込みを探しますが・・・“そんなのあるわけねぇ!!”
オッパッピーでしたわ~今はやりのキラキラ
2ヶ所ほどいつも濁りの時にきれいな水の場所があるんですが、小バス以外魚影なしでした・・・
徐々にラバージグを投げる回数も増えてきます・・・

そしてたった1度のバイトをものにしました・・・・

51.5cm
重さは測るの忘れました・・・タラ~痩せてましたが・・・男の子エーン
2釣行連続の50アップでしたニコニコ

ルアー:キャスティングジグ3/8オンス+霞クロー
今のところヘラクレスで40以下は釣っていません・・・
奇跡のロッドです 笑

グリップ長すぎですけどね・・・


50アップを釣ると画像の大きさが少し大きくなるご褒美ですニコニコ



そういえば以前アンチャンから日本釣用品工業会へ自動でエントリーされていたシーバス部門でメーカー賞を頂きましたニコニコ



ラインだけでしたが、これはありがたいですねキラキラ
使わないルアーとかよりも消耗品のラインなどは嬉しいですアップ
しかも今自分が使っている種類のPEですしニコニコ  


Posted by ノッチ at 11:28Comments(12)釣行記

2011年08月26日

アイオビーインプレ・・・

今回はルアーのインプレを・・・



イヨケンフロッグことアイオビーのチャートバックダズラー

特にイヨケンが好きというわけではないですが大漁生活の動画をみて動きがよさそうだったので・・・



さっそく火曜日に旧吉へいってきましたが・・・



定水3日目な上、まったく水門の開閉のない完全止水日・・・・

うーむ・・・不気味な泡がただよってますね・・・タラ~
上澄みをすくって飲み干したくなります・・・




唯一すくいがあるとすれば曇天ですこし雨が降りそうな感じというところ・・・
トップウォーターでだすには天気や流れなど何かしらの助けが必要ですニコッ


よさそうなカバーやブッシュをうっていきますが・・・・



狙ったピンにはいってもウンともスンともいいません・・・タラ~
まぁピンと思っているのは人間だけですがw


今回はフロッグの入魂とインプレなんであきらめるわけにはいかずひたすらフロッグのみを投げまくります・・・と・・・



ようやくゲット・・・
結構近距離で水のクリアな状況でくわえてスーッとブッシュに入ろうとするのがまる見えで興奮ですキラキラ

まったくインプレしていないことに気づきました 笑

えーっと・・・・

重さは約15g
自分のロッドでは少し軽くあと3g欲しいと感じました
使用するロッドによるでしょうが、アクションをだすにはティップがもう少し柔軟なロッドが操作しやすいでしょうね・・・
素材はEGなどとは全然ちがって少しねっとりとした・・・というか表現が難しいなぁ・・・
フックのゲイプ幅が自分的にはもう少し欲しいです
ボディー形状のこともありますが、もう少しボディーのつぶれるスペースが欲しいです
↑文句ばっかり??

また、若干ですがボディーとフックの間に隙間があるのとボディーが柔らかくつぶれやすいからか(ある意味フッキングがいいんですが)トロロ藻や細かいウィードなどに入れると落ちた時のボディのつぶれなどで写真のようにスカートがからんだり藻がひっかかったりします男の子エーン
あと・・・他のインプレでもみましたが首振りをさせるのが結構難しいですね・・・動画ではスプラッシュをあげながら首をふってるんですが・・・あれをやらせろよ! 笑


投げているとなれてきましたニコニコ
それとフックの前後の出口はシーリングされており水が入らないようにできています
空気抜きの穴はお尻に小さく空いていますが他から空気が抜けないのでつぶれにくい印象だったので少し針がねで大きく・・・とまではしませんが何度か針金を通しました

が、心配無用でしたねw
1匹つった時点でフックがまわるのでシーリングはとれましたw
でも浸水はしませんけどね男の子ニコニコ


フッキングですが・・・

3打数2安打・・・
まだ3回しかでてないので何とも言えませんねビックリでもノリ、もしくはがっぷり食わせるルアーの力はあるように感じましたニコニコ
何よりまた、使いたいと思えたのでヨシとしましょうアップ

帰りに・・・



一応保険でスピナベにて・・・えへへタラ~
何度かかけたんですがまたしても2匹ばらしました・・・

呪いの払しょくにまたDCもっていったんですが・・・もうこのリール壊すしかないですね・・・・
※案外こういうの気にしますw




本日のサイト結果・・・

  


Posted by ノッチ at 09:18Comments(12)釣行記

2011年08月11日

フラットフィッシュデビュー&遠征バス・・・

一昨日の夜勤明け・・・

一人でふらっとマゴチ狙いにいってきましたニコニコ
眠い目をこすりこすり・・・
永遠とも思えるながーい防波堤の先端まで・・・・

タックルはいつものシーバス兼なんでもタックルのディアルーナとセフィア、ラインはPE1号&リーダーフロロ2号です男の子ニコニコ

キャストを繰り返すこと1時間・・・
グーっという重い感じ・・・
海草の塊を引いているような感覚の後左右にぐわんぐわんと重く首を振る感じ・・・ややナマズっぽい引きのようでしたが・・・・



初のマゴチゲットキラキラ
約50cmドキッ

残念ながら嫁さんが買い物にクーラーを持っていったままだったのでその1匹のみですぐに帰宅汗
足場は防波堤ですがこれでサーファーになれました 笑

その夜・・・(寝ろよ!!)
いつものバス釣りに水曜日に一緒に行く人とともに遠征に・・・
高速使って2時間・・・下道で1時間かけてようやく到着・・・

しかしネットで検索しても情報が少なく、秘境といわれるだけあってボートを下ろす場所がなかなかわからない・・・
ようやく場所をみつけると水辺で遊ぶ方のための注意書きがありました汗
ホッ・・・釣り禁止ではありませんでしたニコニコ

過去にスロープ使用禁止になっていた経緯がありマナーを守って釣りをしたいものですニコッ

それにしても・・・



秘境だけあってすばらしい景色の連続・・・
地形変化に富みリザーバーなのにあちこちにシャローフラットが張り出しており一見どこに投げてもつれそうな印象・・・

早朝6時よりスタート(スロープ見つけられず完全に明るくなってます)
しかし景色に見とれていましたが、どうも変な感覚・・・

まっ・・・・たくといっていいほどベイトの姿が見えない・・・・
見えるのはでっかい鯉ばかり・・・タラ~

ルアーを見たことないバージンバスが“これ何!?”  “食べちゃおう?”
って投げるたびに釣れる妄想だったんですが、雲行きが・・・ダウン

まぁ予想通りまったく反応なし・・・ようやくバスの姿をみても小さな小さな今年生まれたくらいのバスばかり・・・・
君たちのおじいちゃんやおばあちゃんはど?末期のフィールドでしょうか・・・

結局そのあとしばらく投げまくってファーストフィッシュは午後を迎えてからダウン


42cm・・・

たまたま同サイズでスクールしていたところに投げると着パクで・・・タラ~

よっぽど腹が減っていたんでしょうか・・・
スピナーベイトにて





結局その後もあたりはほとんどなくまったく魚の居場所がつかめずさっきのようにバスがたまたま見えたら投げるくらいしかすべがなく・・・時間だけが経過・・・・

わけのわからないまま3匹だけ釣り(すべてポイント・条件はバラバラ・・・)
まるでアフターのようなシャローから完全に魚が消え沈黙したときのような・・・もしくはプリ前の鯉がはたいていたりシャローにヘラが沸いている時のような状況でした・・・

3匹以外では5匹ほど40cmくらいのをかけたのですが全バラシ・・・
腕が悪いのか魚の食いが浅いのか・・・男の子エーン

ゲンが悪いのでスコDCは早くもお蔵入りに決定しました 笑

そこかしこにおいしそうなカバーがあるんですけどね・・・まったく魚影なし
逆を言えばポイントがしぼれない感じですね・・・

まぁ湖岸沿いは全部打ちましたけどねw
10時間かけて 笑

ただ・・・雨が降ってないからか流れ込みまったくなし&バックウォーターの水質腐ってる・・・のが残念でしたねタラ~


友人は結局ノーフィッシュ・・・・



ソッチさんの使ったルアー達・・・・  


Posted by ノッチ at 22:07Comments(14)釣行記

2011年08月01日

先日の釣行・・・

金曜日にロフエフ氏と旧吉へいってきましたニコニコ
今日はずーっと連絡をとってなかった友人も一緒にボートをだすということで途中で合流することになっていますニコニコ

朝7時にスタートフィッシングダッシュ
モーニングバイトを期待しますがまったくノー感じ・・・男の子エーン

あっというまに陽がのぼり激アツ無風状態に・・・・ダウン
今日は定水日ですが、正午から15時くらいまでゲートの開放があり流れがでる予定ですダッシュ
それまではセオリーでいけは上流域をせめ、流れがでればそれに準じたポイントを回っていくのがいいと思われますが後から来た友人と上流へ行きたかったので午前中は下流をせめることに・・・
※定水日といっても常にフル満水流れ0というわけではありません
 旧吉・今切は潮位によって定水日であっても調節ゲートのオーバーフローと制水ゲートのアンダーフロー
 によって細かく水位を調節していますので流れがでます。


とにもかくにも下流域から流していきますが当たり前のごとく反応0・・・・
巻きものどころかテキサスにもまったくノーバイト・・・タラ~
しばらくしてようやくロクエフ氏に20㎝ほどのバスがヒットしますが、それだけ・・・・
着水地点にはいつまでも泡が消えずドブのようです・・・
結局折り返し地点の正午まで1匹も釣れず友人をスロープで待つことに・・・・

あとからやってきた友人が差し入れのアイスを買ってきてくれたんですが・・・



これは・・・キタでしょ!
午後からはもらいましたねw

と休みながら少しおかっぱりをしていると3mくらい前でラバージグにヒットビックリ
あんだけ苦労したのにオカッパリかよ・・・と思いながらランディングしようとしますがつかむところで去っていきましたw



そんなこんなで13時から友達とボート3台で上流へ・・・・
水門をあけたためパントにはまぁまぁきつい流れに早変わり 笑

流れがでたので巻きものを試しますがやっぱり反応なし・・・・
仕方ないのでカバーのかなり奥にいれていきますがやっぱり反応なし・・・どないやねんタラ~と思いながらカバー奥からやや手前くらいにポジションを変えていくと・・・





ようやくヒット・・・

やや小ぶりですがやっと1尾目・・・ダイナゴン3インチ7gテキサスにて
アタリはラインにしか出ず・・・






そのままカバーの奥を狙いながらも徐々に水がゆるく当たるカバーの手前をメインに狙っていくと・・・





48cmのナイスコンディションのバスキラキラ
3/8オンスラバージグ+霞クロー3インチにて・・・







ようやく調子にのってきました・・・といいたいところですがもひとつ続きません・・・
かなり上流へきたところで・・・


サル番長こと関和プロが・・・

ガイド中のようですダッシュ
ノ:釣れましたか?
サ:まあまぁ釣れましたよー!!!


・・・とあまり中身のない会話を交わしてから自分たちも下ることに・・・



時間もなくなってきたのでエンジンで帰っていましたが坂東谷川の少し下流のカバーが気になり少しキャスト・・・


48・・・49・・・・
49.5㎝・・・男の子エーン
少し魚体を伸ばそうとしてみましたが(笑)伸びませんでしたw

でも1700gくらいありそうなナイスバスでしたニコニコ
旧吉で50アップを釣るのはまあまぁ難しいですね・・・壁があります男の子エーン






一番の見せ場なのにボケまくり・・・
カメラマンの怨念です・・・笑

こいつも同じくラバージグで・・・






ここでストップフィッシング・・・と思っていたら帰着間際に・・・







・・・・汗







ふう・・・でもなかなか楽しい釣行でしたニコニコ
ちなみに友人のすっくんはこんなんばっかり投げているようです・・・タラ~


250.・・・

実物を投げている人を初めてみましたw
彼はこれで大きすぎると感じた時はすぐにティンバーフラッシュにしてしまうんよー・・・と言っていました・・・





250・・・人にあたったら死にますよ・・・・マジで・・・タラ~
ちなみにスロープで試し投げさせてもらいましたがやばいですね・・・・
でも泳いでいる姿を見るとあながちキワモノルアーという感じはなく釣れそうな“雰囲気”がありましたね・・・  


Posted by ノッチ at 14:42Comments(12)釣行記

2011年07月28日

TOP50 旧吉戦翌日・・・・

TOP50 旧吉野川戦を観戦した翌日・・・・

“絶対わい(自分のことねw)のほうが釣れる!!”
と熱いハートでキュウヨシへ・・・
(はい もう皆さんいやな予感がしているでしょ・・・・)

めっちゃ陽が昇ってあっつーくなってから出撃・・・笑
10時~15時までw行ってきましたダッシュ

今日はいろいろと試したいこともあったので・・・



ひとつ目はこの間買ったこいつの試運転に・・・・
あとは・・・

自分がもっている一番ライトなタックルでどの程度まで軽いリグを投げれるのか・・・

あと・・・この間買った1オンステキサスのマット打ちを・・・・




さっそく今切スロープから出船・・・・
昨日までの大会でのリリースフィッシュがたまっている可能性もあるのでいつも以上にスタート周辺を丁寧に釣っていきますニコニコ
リグは一番ライトな?3gテキサス(ダイナゴン3インチ)です
ロッドは完全に忘れ去られていたベニーロとメタMg7(14ポンドライン)ですニコニコ


徐々にアシを流しているとラインがスー・・・・っと・・・・


42㎝の細木さん・・・・
やる気がないのかライン以外にはアタリはでませんでした・・・
シンカーが軽いからかな?よくわかりませんねw

自分の中では“ベイトフィネスや!”って思ってましたがトータル重量12g・・・・普通やん・・・
まぁフィネスの定義もようわかりませんけどねw




そのまま旧吉へでて下っていきますがいまいち巻きものには反応せず・・・・
スコDCの具合ですがなかなかよかったですよ?
某?2ちゃんでは飛ばない・SVSのほうが100倍いいと結構厳しい意見ばかりでしたがボート釣りでは全然使えますよ!?
飛距離もNモードなら十分とぶし(14ポンド)・・・おまけに逆風だと普通にバックラするし・・・

ただFモードにするとバックラ皆無の激ブレーキ仕様となりますが 汗
まるでメカニカルをきっつきつにして投げている感覚ですタラ~
まぁ見た目がちょっとプラスティッキーなのと色がねぇ・・・汗

※塗るしかないっしょ!?チョキというコメントは受け付けません 笑

結局今日は巻きものはダメという感じでテキサスへ・・・・

するとすぐに小さいけどバスがヒット・・・







ここでもラインが走るだけのアタリでした・・・








今度は浮き草などを1オンステキサスで打っていきますが・・・







ノー反応・・・







ねぇねぇ・・・バスってどこにいるの・・・?
うーん・・・バスプロっていう悪い人たちがみーんな釣っちゃったんだよ・・・・だからもう旧吉にはバスはいないんだよ・・・

※冗談です

そのまま流していきますが強風で雨がポツポツと・・・汗






こらえてください・・・・男の子エーン








結局ここでストップフィッシング・・・・
まぁいろいろと試せたのでよかったですけどね男の子ニコニコ
濁りもだいぶマシになってきているのでもうすぐ爆発するはずです・・・・w



あっ・・・
でもサイトの奥義を使ってこれだけ見えルアーwを釣りましたよ!?



ついでに拾ったジグヘッドワッキーをつけてみましたが・・・




あらゆる点で気が狂いそうなので自分にはできませんでした・・・・タラ~




ふう・・・腹もへったし今日の晩御飯は・・・・







お魚がいっぱいあるようですタラ~  


Posted by ノッチ at 13:45Comments(12)釣行記

2011年06月30日

連休釣行・・・

久しぶりに昨日・今日と連休だったので・・・

一昨日夜シーバス→昨日朝からバス→昨日夜アジング・シーバスと釣り三昧してきましたキラキラ

なんて家族思いの良きパパなんでしょう男の子エーン

一昨日のシーバスは無だったので昨日のバスから・・・

今はTOP50のプラ中なので旧吉はパスして別のポイントへ・・・





・・・ドチャ濁りタラ~
今さら引き返せないのでスタートフィッシングですダッシュ






風は多少あるものの日差しがきつく36度くらいあります・・・・男の子エーン
日焼け止めも忘れた上に短パン・Tシャツ・・・・タラ~

車の中を探してみると夜釣り用のあたたかーいフリースが(笑)
日焼けするよりはマシ・・・・?


ラバージグで47㎝ハート
霞クローようやく入魂w

えっ?問題はそこじゃない?
釣り開始から2時間・・・
炎天下の中フリース着たまま釣り・・・・
おかっぱりの人が憐れむような目つきでこっちを見てました・・・・



友人は相変わらずトップだけ投げまくっていますパンチ
風が強くなってきたタイミングでトップに反応がでてきたようなので・・・・



こいつの入魂を・・・・
貰いものには福がある?

旧吉じゃないのでフロッグ用のタックルは持ってきておらず・・・・
フロッグにしてはライトなタックルでやってみます
まぁ釣れたら必殺ボートでブッシュに突っ込んでいくので大丈夫ですw







耐えきれずフリースを脱ぎ捨ててますw

46㎝ニコニコ









Sッチガエル入魂しときましたダッシュ



結局2尾釣って暑さに耐えきれずストップフィッシングニコニコ






昨夜はロクエフさんとアジング&シーバッシングへ・・・・



1投目で24㎝のアジキラキラ

釣行ごとに大きくなってきてますねテヘッ
ただ・・・・残念なことに最初で最後のアジとなりましたがタラ~

1投目で釣れてあと5時間以上アジ釣れず・・・・
エイがいっぱい・・・1視野に3匹とか普通にいます・・・



その後は普段は狙っても釣れないシーバス祭り・・・・・
これでもかというくらい釣れます・・・・汗
まぁ小さいですけどタラ~




お持ち帰りには小さいですがフックのまれて出血しまくりだったのでいっそ〆て持ち帰りました汗

小さくてもヒラです男の子ニコニコ
いったい2人で何回かけたことやら・・・汗

  


Posted by ノッチ at 13:16Comments(12)釣行記

2011年06月25日

サーフデビュー?

以前からやりたいなぁ・・・と計画していたサーフの釣り・・・
ちょっと敷居が高い感じがあって手がでなかったんですが、マゴチから手を出してみることに・・・男の子ニコニコまぁサーフといっても足場は防波堤なんですけどねタラ~

タックルもシーバスタックルそのままの流用ですビックリ
とりあえず手持ちの波止場ガイドなんかをみながら砂浜があって実績のあるポイントへ・・・

今日は2時間ほどしか時間もなく場所見がてらの釣行&真っ昼間&潮も悪いので釣果は期待してない(というのはウソですがw)んですが・・・汗


釣り人がチラホラ・・・・
ほとんどはサビキでの豆アジ狙いみたいですニコニコ


:この辺はマゴチとか釣れます?

サビキ少年:いやぁ・・・今日が初めてなんでわかんないですけど・・・

:そうですか・・・(釣れてる魚を見て)何が釣れてます?

サビキ少年二人で:さぁ・・・こんな魚です 名前は知らないんですけど・・・



わからずにそんだけキープしてるんかい 
しかも食べようとしてるんかい!(心の声)
豆アジみたいですね・・・まぁ僕も魚の名前がわかんないのと方向音痴はひどいですが 笑
住んでいる町の中でもナビをつけなければ家に帰れなくなることがあるくらいなんで・・・タラ~


タックル


ジグヘッド14gで1時間ほどキャストしてみますが、当たり前のごとく何もおきませんでした・・・男の子エーン
ジグヘッドがボトムにゴンゴン当たって砂を巻きあげている感覚ですが、それがいいようですね
その煙?を目印に追いかけてくるようですダッシュ



しょうがないのでタックルをメバルロッドに変え自作のメタルジグ4gをキャストしてみますパンチ決して豆アジがうらやましいわけではありません男の子エーン
あわよくばキスでも釣れないかなぁという目論見ですが・・・・

これもノーフィッシュに成功しました男の子エーン



最終手段のガルプ様に・・・
※決して豆アジがうらやましいわけではありません・・・・男の子エーン




すると・・・・




キタ!!!

ハゼの仲間でしょうか?

結局コイツのみ・・・
まぁ今日は下見ですからw







帰り道・・・・
案の定道に迷ってほっそいほっそいローカルロードへ・・・・男の子エーン


行き止まり・・・・?



タイヤの耳が切れるとイヤなので引き返してローカル熟女をナンパして帰り道を聞き出しました・・・
※もちろんナビは付けてたんですが・・・汗

さらにやっとバイパス(大通り)に出たのに“なんか景色がいつもと違うなぁ・・・”と思ってると逆方向へ帰ってました・・・3Kmほどタラ~


今日は帰宅後リールのメンテナンスを・・・・

ソルトの場合は特にこまめにメンテをしなくてはいけませんがどうにもさぼり気味ですダウン

今日はラインローラー部分のみのメンテですダッシュ

自分の場合はソルトのラインローターはグリス(スプレータイプの粘度の低いもの)を使用しています
毎釣行ごとにかならずメンテするならオイルでもいいんでしょうか?

ソルトの場合は異物やオイル切れのトラブルよりも塩の結晶によるトラブルが圧倒的かと思いますので・・・


塩を溶かすようにぬるま湯でまずは徹底的に洗浄しますニコニコ

その後に乾かしてからパーツクリーナー(ホムセンのもの)で脱脂して乾燥します男の子ニコニコ









スプレータイプのグリスを注射器にいれ、ベアリングをいれたら・・・・

押し子を押して圧力をかけグリスを内部まで注入キラキラ
※ちんねんさんの方法をパクリましたテヘッ




あとは組み上げて完成ですニコニコ
皆さんのメンテ方法なんかを教えてもらえると参考になります男の子ニコニコ
こうしたらいいよ?なんてのがあると教えてくださいニコッ  


Posted by ノッチ at 18:46Comments(14)釣行記

2011年05月25日

雨の合間に・・・

今週は雨ばかりの天気・・・徳島ももうすぐ梅雨入りでしょうか雨
貴重な晴れ間にバス釣りへ・・・

10:30スタートフィッシングニコニコ
雨は降っているもののやや減水傾向でほとんどのブッシュは陸の上・・・ダウン

流れの有無に関係なく濁りとそうでない境界線があちこちに・・・
おまけに変な植物のたね?綿みたいなのが水面を覆っていますタラ~

とりあえずサイキラJrで上流のポイントへいきますがノー感じ・・・・
バックウォーターで2匹40弱のバスを見ましたが・・・上流はいま一つな感じでした男の子エーン

そのままサイキラで流し続け・・・・




ようやくヒット・・・・


ち・・・小さい・・・・男の子エーン
でも・・・嬉しい(笑)






そのまま珍しくスピナベも全く投げずに続けますが・・・・アタリもなく時間だけが過ぎていきます 涙



うーむ・・・・

だいぶタフ(←釣れない時の言い訳)なので・・・


ひさしぶりにノーシンカーワームを投げてみることに電球











ちょっとだけ大きいですがw









ちなみにメーカー指定のフック(10/0)を用意したのに明らかに頭部からはみ出る始末・・・
もちろんフックの銘柄も・・・
とういうかフックでかすぎでしょ 汗

ということで昨夜夜なべ?してフックシステムを作っておきましたダッシュ





ワイヤーに絡み止めパイプをかぶせて頭を通してから噛みつぶしオモリをつけてトリプルフックを
お尻にはアシストフックを装着ニコニコ

ちなみに(ほぼ)ノーシンカーのくせに60gあります・・・タラ~





結局ワーム?でも釣れずしょうがないのでスピナベに・・・・




釣れましたwww
まぁたまたまなんですが男の子ニコニコ
たて続けに数匹釣ってみたもののやっぱり小さい・・・ダウン釣るごとにサイズダウンしていきます・・・男の子エーン

ふたたびサイキラに戻して流していきますがサイズアップできず終了~タラ~

16:30頃にやめたんですが、夕方ごろには少しバスも浮き気味になってきたのか姿をちょこちょこ見ることができ友人もトップで釣ってましたニコニコ







ドッグウォーク&ストップで釣れました柴犬











友人のタックルボックスキラキラ
春夏秋冬トップだけですニコニコ

ロッドも1本ダッシュ
潔いですw







はー・・・・
いま一つ乗り切れませんでしたが釣りに行けただけでも幸せですキラキラ  


Posted by ノッチ at 20:50Comments(17)釣行記

2011年05月15日

メバル釣行・・・

最近はシーバスもなかなか厳しいので、ほいちょい釣行でメバリングにいってきましたニコニコ




そういえば作るだけ作ってまったく入魂なしメタルバイブ・・・

ここは一発かましておくしかないでしょうパンチ






・・・・

・・・・・・



1時間ほど投げてみますが、どうやら僕のルアーは嫌いなようです・・・・



そこで暴挙に・・・







一瞬で汁もなくなってしまうんですがね 笑






結局さらに時間を費やしノーバイト・・・・・
禁断のガルプにまたしても手を出してみるものの、それでもバイトなし・・・・

全員シーバスに食べられた模様です・・・・というのは冗談ですがちょうどド干潮の潮どまりだからかな・・・風も久々になくていい感じだったんですけどね・・・

少しリグをかえてようやく1匹・・・・



パクリ風味Nキャロにて20センチくらい

遠投で探っていると徐々にバイトもとれ10匹ほど釣れたんですがどれも小さい・・・
結局あと一尾20強のガッシーを追加して終了汗





今日は嫁さん家族とプチ旅行?
アンパンマン列車(電車ではありません 徳島では汽車ですw)でお出かけバス
※ちなみに徳島の汽車は1両編成というのはザラです・・・平均2両くらいでしょうか男の子エーン
それでもなお空いてます(休日なのに・・・驚愕)




アンパンマン弁当・・・・

驚愕の・・・・1100円男の子エーン  


Posted by ノッチ at 17:42Comments(14)釣行記

2011年04月22日

ひさびさの釣行・・・

残念ながら僕は本日からのTOP 50さめうら戦には参加しませんが水曜日に旧吉、昨日はいつものポイントへシーバス狙いにいってきましたビックリ

今シーズンまだ自分のバス釣りは始まったとこなんですが、なんせ釣果がいま一つ・・・春は苦手です・・・というか特に得意な季節はありません・・・男の子エーン



まぁまぁ爆風の中スタートフィッシング・・・・


今回は2人釣行なのでロッドは3本のみ・・・
①スピナーベイト用
②ラバージグ用
③ビッグベイト用
での釣行ですニコニコ



釣行開始15分で一尾目キラキラ
サイズはともかくなかなかなすべりだしですキラキラ

・・・・が、例によって試練が始まります・・・男の子エーン






まったくアタリのないまま時間が過ぎ・・・・ようやく


グモっ・・・・



アタリ・・・・?
とりあえずこちらに寄ってはきますが・・・生命感が・・・?






ブログに乗せるのも恥ずかしくなるほどのマンガ的な展開に失笑・・・・

“まだ近くにペアリングしているヤツ(左足)がおるかもよ!?”

と狙って?みますが釣れませんでした・・・





結局暴風で上流はあきらめ今切にはいってその後はサイレントキラーを延々とキャストしていると・・・



杭横でバイトと同時に鬼のような引きでまったく寄ってくる気配がなかったので記録級か!・・・と思ったんですが、なんのことはない・・・フックアップと同時に網に絡まっていたようですタラ~







そういえば今回からラバージグ用におろした霞クローなんですが・・・・

これ結構いいかも・・・
素材がかなりねっとりとワームキーパー部に吸いつく感じでずれにくいしワームのもちもいいですねキラキラ見やすいカラーだしスキッピングしても壊れませんw
丈夫なことはいいことですw

アクションや沈下スピード別に自分のお気に入りトレーラーの仲間入りしそうですねテヘッ






そして昨日はシーバス狙いへ・・・・





自分にはシーバス釣れず・・・
20オーバーのメバルが釣れたのでよかったですが・・・・さみしい・・・男の子エーン  


Posted by ノッチ at 21:16Comments(10)釣行記

2011年04月10日

2011年度 一魚一会杯 初戦・・・

桜も少し散りかけてきましたがようやく今年初バス釣りへ・・・・
今回は3名だけの参加ですが仲間内で草トーナメント?ですニコニコ



家のすぐ下の桜もすこしみどりの葉っぱがでてきています男の子ニコニコ
高価なタックルを買っても満たされない?ときもあれば桜のはなを眺めて満たされることもある・・・
不思議なものですニコニコ

※本当は高価なタックルを買うと満たされます



初戦のフィールドは旧吉野川

朝8時スタートで14時帰着予定ですダッシュ

今回用意したタックルは4本・・・
クランク・スピナベ・ラバージグ・ビッグベイト用ですパンチ
まぁスピナベばっかりになるのは目に見えていますがタラ~

今切スロープより釣り開始・・・

三ツ合橋周辺をさっとながしてから中流域のアシやブッシュにスピナベを通していきますがまったく反応なし・・・(本日は定水日2日目・・・だったと思う)
流れのゆるいインサイド~ブレイクあたりを目をこらしていきますがスポーンがらみの魚・・・というかバスはまったくおらず・・・
そのまま下っていき馬詰橋周辺のテトラをクランキングしますがここも無反応・・・タラ~しかもすぐに藻だるまになります・・・

そのまま牛矢島大橋むこうの水路(ここもメジャーなスポーニング場所です)に向かいますがおかっぱりの方がたくさんで引き返す汗

時間は10:30・・・若干あせりがw

少し戻り共栄橋手前のブッシュをサイレントキラーで流しますが、無反応・・・追ってくる感じもなし・・・
ちなみに共栄橋の橋脚をダウザー俺達こと秦プロがせめていましたニコッ
結局また三つ合橋周辺を軽く流して上流へ・・・・
間で目に付いたアシなどをうっていき板高前を過ぎて上流のアシ延々地帯をスピナベで1時間ほど流すが無反応・・・12:30・・・かなり焦ってきました・・・

帰りに坂東谷川によるがおかっぱりいっぱい・・・・
13:00

もういいや・・・・とあきらめかけた時にかすかにベイトが跳ね・・・・キャストすると30強のバスが!!



缶コーヒーが写ってますがご容赦をwww

これが今年初バスになりました!
はあ・・・・釣れてよかった 汗



ここで帰着にやばくなってきたのでエンジン全開で帰途につきますが、途中(鳴門藍住大橋と川崎橋の中間くらい ※スロープまでかなりあります)でガス欠&ガソリンナッシングに・・・・
幸いバッテリーは今のところグリーンランプですが・・・もつかな??漂流???
携帯をみると携帯の電池もなくなりかけ!!!!

なんとか時間を5分オーバーですが帰着できましたが・・・やばかったですねタラ~


ええと・・・・順位は・・・・

堂々の3位!!!えっ!?3人中ね 笑


もうこうなったら優勝するために次回は一人で大会ですね!
あっ・・・でも優勝と同時に最下位ですけどね・・・

帰りのスロープでおかっぱり少年が4匹釣れたといってました・・・うん・・・おじちゃん、これからおかっぱりにするね・・・



ボートを買ってから1買いも洗ってないなぁ・・・と思い、初めて洗いましたキラキラ

ボートの底にガラコを塗ると少し早くなりますよ!体感はできませんがw

  


Posted by ノッチ at 20:00Comments(16)釣行記

2011年01月28日

アジング日和?

会いたかった~♪




会いたかった~♪




会いたかった~♪




イエスっ!!  









き~









み~








に~♪♪♪











A・J・I 48のセンターのあっちゃんです
ハート








K・M・S 48のセンターのかーたんですハート








・・・・・失礼(笑) 


昨夜はメバリングにいってきたんですが、メバルのかわりにアジが釣れて嬉しさのあまり動転してしまいましたタラ~
夜11時~朝4時過ぎまでしてアジ6匹(うち2匹は天からの贈り物)カマス5匹ゲットアップ

最近まったく釣れてなかったのでめっちゃ楽しかったですテヘッ  


Posted by ノッチ at 11:18Comments(14)釣行記

2011年01月05日

釣り初め&ライン補充

キラキラ新年あけましておめでとうございますキラキラ

みなさん、今年もどうぞよろしくお願いいたしますニコニコ

遅ればせながら、昨夜から今朝にかけて初釣行へいってきましたダッシュ
いつもの場所でメバリングから開始したんですが、例のごとく豪風・・・・
1.5gのジグヘッドだと実質2mくらい沖(沖というのか?)までしか探れないほど・・・汗

今夜はムチャさんと初コラボなので皆で爆釣を期待したのですが・・・男の子エーン
ちなみにハンネがムチャさんという名前なのでどんなにムチャをする恐ろしい人かとガクガクぶるぶるなっていましたがいい人でした 笑 すいません・・・

しばらくして風は若干ましにはなったのですが、移動
カマス&アオリ釣行へビックリ


カマス12匹

ただ最初の30分ほどで10匹つっていたので結局このあと3時間弱で2匹・・・

うーむ・・・シリスボマーなノッチです・・・男の子エーン
クーラーがパンパンで持って帰れない心配をしていたんですがまったく問題なかったですね・・・




カマスの胃袋からでてきたベイトです汗 イワシ??
おっかしいなぁ・・・・・完全にマッチ・ザ・ベイトなんだけどなぁ・・・・







・・・


・・・・・















ね!?(笑)

そりゃ釣れねーだろってwww
でもメバルはスピナベで釣れそうな感覚はありましたよ? 多分・・・





アオリチームも不発だったようです・・・

結局6時すぎにストップフィッシング・・・・
でもお持ち帰りはなくても全員ボーズではなかったのでとりあえずはまぁまぁということで・・・


帰りにいつもの釣具屋に寄り道をしてラインの補充・・・




コストパフォーマンス抜群ですね 笑
バスザイルの300m巻きないかなぁ・・・笑  


Posted by ノッチ at 13:26Comments(14)釣行記