2009年12月28日
アンタレスリペイント
以前に塗装したアンタレスなのですが残念なことに塗装が一部はげてきちゃいました・・・・


そこで今回リペイントすることに
ちょっと志向を変えて今回はラップ塗装にチャレンジしてみました^^
文字どおりラップ塗装とはサランラップなどを用いてほかに二つとない模様をつくっちゃおうというものです
<必要物品>
今回は塗料の関係もあって缶スプレー(車用)を用意しましたが結局何度しても気泡がはいってしまい結局エアブラシでの塗装となりました・・・・
①エアブラシ
②塗料・・・プラサフ・下地用黒・ラップ塗装用シルバー・キャンディーレッド・クリア
③画像にはありませんがサンドペーパーやシンナーなどなど
④ラップ
(今回の主役です^^)
まずは今の塗装をすべてはがしたら以前と同じようにサンドペーパーでの足付けと脱脂をします
反省点をふまえて今回はプラサフで食い付きをよくします
ちなみにラップ塗装用シルバー以外はエアブラシで塗装しています
缶スプレーをそのまま弁当などにはいっている銀のやつ?にむかってシューってだしてすこしシンナーで薄めてから吹きます(頭のよさそうな文章ですねぇ
)
乾燥したらブラックを2~3回塗装・・・重ね塗りはある程度の間隔でいいですが次のシルバーを吹く前の間隔は十分とってきちんと乾燥させてからにします(乾燥時間が短いとシルバーを吹いてラップをはがすときに塗料がもっていかれます)
シルバーはある程度塗料をまとめて吹き付けてラップではがすのでエアブラシでは都合が悪いです・・・(ベタベタになるくらい塗るので・・・)
吹き付けると同時にくしゃくしゃにシワをつけたサランラップをのせて自分のイメージする塗装になるよう指の腹でところどこと押しつけていきます
しわが大きいを粗めのラップ模様、小さいとラップ模様も細かくなります^^
そのまま半乾燥したくらいで(僕の場合は10秒程度です)ラップをはがすとラップ模様ができあがります


出来上がってから思ったのですがこのままクリアで仕上げたほうが綺麗だったような・・・汗汗汗
次はキャンディカラー・・・半透明の色つきのカラーですね^^飴の包み紙のようなイメージです
今回はレッドにしましたが・・・これが失敗のもと?でした・・・
せめてもう少し薄いカラーにするかブルーにすればよかったのですが・・・
そんなもん塗ってみなくちゃ分からないので純正のままが奇麗じゃないの?というツッコミはやめてください 笑


ちなみに右の写真は失敗例です
薄く塗装を何回もするのが面倒で缶スプレーでクリアをジャーってぬってたら気泡が入りまくり・・・・缶スプレーは技術が必要です
完成


純正のままのほうが・・・いえいえ なんでもありませんw
カスタムする行為自体に意味があるのですからwww
たぶんまたそのうち塗り替えるだろうし
そこで今回リペイントすることに

ちょっと志向を変えて今回はラップ塗装にチャレンジしてみました^^
文字どおりラップ塗装とはサランラップなどを用いてほかに二つとない模様をつくっちゃおうというものです

<必要物品>
①エアブラシ
②塗料・・・プラサフ・下地用黒・ラップ塗装用シルバー・キャンディーレッド・クリア
③画像にはありませんがサンドペーパーやシンナーなどなど
④ラップ

まずは今の塗装をすべてはがしたら以前と同じようにサンドペーパーでの足付けと脱脂をします
反省点をふまえて今回はプラサフで食い付きをよくします
缶スプレーをそのまま弁当などにはいっている銀のやつ?にむかってシューってだしてすこしシンナーで薄めてから吹きます(頭のよさそうな文章ですねぇ

乾燥したらブラックを2~3回塗装・・・重ね塗りはある程度の間隔でいいですが次のシルバーを吹く前の間隔は十分とってきちんと乾燥させてからにします(乾燥時間が短いとシルバーを吹いてラップをはがすときに塗料がもっていかれます)
吹き付けると同時にくしゃくしゃにシワをつけたサランラップをのせて自分のイメージする塗装になるよう指の腹でところどこと押しつけていきます
しわが大きいを粗めのラップ模様、小さいとラップ模様も細かくなります^^
そのまま半乾燥したくらいで(僕の場合は10秒程度です)ラップをはがすとラップ模様ができあがります

出来上がってから思ったのですがこのままクリアで仕上げたほうが綺麗だったような・・・汗汗汗
次はキャンディカラー・・・半透明の色つきのカラーですね^^飴の包み紙のようなイメージです

今回はレッドにしましたが・・・これが失敗のもと?でした・・・
せめてもう少し薄いカラーにするかブルーにすればよかったのですが・・・
そんなもん塗ってみなくちゃ分からないので純正のままが奇麗じゃないの?というツッコミはやめてください 笑
ちなみに右の写真は失敗例です
薄く塗装を何回もするのが面倒で缶スプレーでクリアをジャーってぬってたら気泡が入りまくり・・・・缶スプレーは技術が必要です

完成

純正のままのほうが・・・いえいえ なんでもありませんw
カスタムする行為自体に意味があるのですからwww
たぶんまたそのうち塗り替えるだろうし

2009年12月21日
ニューアイテムGET!
ごぶさたしてます
ようやくおしりの痛みも落ち着いてきた今日この頃みなさまいかがお過ごしでしょうか?
何にもネタがなくようやくのブログ更新となりました 汗
さて・・・・例の事件でリールをボッシュートになり釣りに行けてませんがぼちぼちリールを調達することになりました^^
自分の懐具合で可能なエギング用のおすすめリールなど皆さんのインプレをみてると・・・・
①ダイワのカルディアKIX
②シマノのセフィアCI4
③同じくシマノのニューアイテム レアニウムCI4
などがおすすめ?でしょうか・・・・・
もう少し安いところでロッドとおそろいのE-GEEなどもいいかなぁ・・・なんてったて前のがダイワのCyですからwww
どれもが贅沢です
まぁみなさんどのリールも賛否両論・・・・
ベースが〇〇だから・・・・ギアが弱いなんちゃらかんちゃら・・・・
いいんですよ リールなんてなんでもw
使う本人がそれでいいと思うならそれでOKでしょう!
だって・・・・

もう買っちゃいましたから 笑
リストの弱い自分にとっては軽量というポイントが一番なもので^^
どちらかといえばシマノが好きなのでセフィアCI4にしました^^
2000円以上のお買い上げでカレンダーをくれるみたいです^^
店員 「シマノかダイワのカレンダープレゼントですけどどちらがいいですか?」
僕 「ダイワでお願いします(即答)」
徳島の人間ならおなじみ?のセールで定価32000円→通常価格22400→セールで15%オフの19000円ほどで購入
セールは最大で25%オフの時もありましたが最近は15~20%オフがほとんどですね・・・
ちなみに以前25%オフのときはメタMgが発売間もない頃だったんですが50万円ほどもっていって3店舗で20台購入しました・・・(まぁ某オク行きなんですがw)
それ以来25%オフやってません・・・・すいません・・・・
あっそうそう
つい先日買い置きしていて読んでなかったロドリとルアマガの読者欄をみていると・・・

どこかで見た写真が・・・笑
だいぶ前に投稿していた写真が掲載されていました^^;
両方にのることはないだろうと思って同じコメントで投稿したらアララ・・・なことになっていましたwww

ようやくおしりの痛みも落ち着いてきた今日この頃みなさまいかがお過ごしでしょうか?

何にもネタがなくようやくのブログ更新となりました 汗
さて・・・・例の事件でリールをボッシュートになり釣りに行けてませんがぼちぼちリールを調達することになりました^^
自分の懐具合で可能なエギング用のおすすめリールなど皆さんのインプレをみてると・・・・
①ダイワのカルディアKIX
②シマノのセフィアCI4
③同じくシマノのニューアイテム レアニウムCI4
などがおすすめ?でしょうか・・・・・
もう少し安いところでロッドとおそろいのE-GEEなどもいいかなぁ・・・なんてったて前のがダイワのCyですからwww
どれもが贅沢です

まぁみなさんどのリールも賛否両論・・・・
ベースが〇〇だから・・・・ギアが弱いなんちゃらかんちゃら・・・・
いいんですよ リールなんてなんでもw
使う本人がそれでいいと思うならそれでOKでしょう!
だって・・・・
もう買っちゃいましたから 笑
リストの弱い自分にとっては軽量というポイントが一番なもので^^
どちらかといえばシマノが好きなのでセフィアCI4にしました^^
2000円以上のお買い上げでカレンダーをくれるみたいです^^
店員 「シマノかダイワのカレンダープレゼントですけどどちらがいいですか?」
僕 「ダイワでお願いします(即答)」
徳島の人間ならおなじみ?のセールで定価32000円→通常価格22400→セールで15%オフの19000円ほどで購入

セールは最大で25%オフの時もありましたが最近は15~20%オフがほとんどですね・・・
ちなみに以前25%オフのときはメタMgが発売間もない頃だったんですが50万円ほどもっていって3店舗で20台購入しました・・・(まぁ某オク行きなんですがw)
それ以来25%オフやってません・・・・すいません・・・・
あっそうそう
つい先日買い置きしていて読んでなかったロドリとルアマガの読者欄をみていると・・・
どこかで見た写真が・・・笑
だいぶ前に投稿していた写真が掲載されていました^^;
両方にのることはないだろうと思って同じコメントで投稿したらアララ・・・なことになっていましたwww
2009年12月09日
自作ルアー第2弾・・・
寒さがお尻にこたえる季節になりました 笑
エギ用のリールが次のセールまでオアズケなので今日はバスでも行こうかとおもったのですがいまいちオシリが復活しませんので(変な意味じゃないですよ?)自作ルアーの第二弾をお届けです

ベースにホワイトを、次に赤をぬってからマスキングテープで模様を決めたらピンクを吹き付けました
トランプマークは100均の文具コーナーにあった適当なものを利用して塗りましたw
あとはコーティングをして完成

ベースにホワイト、次に黄緑(黄色と青を混ぜました) 背中はエロークラックを吹き付けました
黄色でバイトマーカーwwをつけてコーティング
ただセルロースでつやつやにしたのはやや失敗かな・・・
マットに仕上げたほうがきれいっぽいです

ベースは黒で次は・・・忘れましたw
ちょっと見えにくいですが背中から腹方向に3本ほど線を引いてその上からオレンジクリアーを吹いていますが・・・
茶色っぽくなってしまいました
まぁこれはこれでウッドぽっくていいのですが・・・
背中にはネームをいれてみました

ベースは白で黄色・赤・黒をマスキングしながらカラフルにしてみました^^
蜂みたいです・・・・
こちらもネーム入り


若干色止めする時にネームが垂れてしまいました・・・・・難しいですねぇ・・・・
ちなみにネームは一般的にステンシルシートなんかがよく使われていますがあまりにも小さく自分ではつくれませんでしたのでこちらで作ってもらいました^^

シートは薄い金属製で局面にもフィットさせることができます^^
もちろん何度でも使用可能で2つで2000円しなかったです
他にも拾ってきて腐っているルアーたちをリメイクです^^
ディープXやラッキー13、ファットラップなど・・・・

↓

なんとなくボックスが楽しくなってくるルアーたちです^^来年はすべてに入魂しなくちゃ・・・・
エギ用のリールが次のセールまでオアズケなので今日はバスでも行こうかとおもったのですがいまいちオシリが復活しませんので(変な意味じゃないですよ?)自作ルアーの第二弾をお届けです

ベースにホワイトを、次に赤をぬってからマスキングテープで模様を決めたらピンクを吹き付けました

トランプマークは100均の文具コーナーにあった適当なものを利用して塗りましたw
あとはコーティングをして完成

ベースにホワイト、次に黄緑(黄色と青を混ぜました) 背中はエロークラックを吹き付けました

黄色でバイトマーカーwwをつけてコーティング

ただセルロースでつやつやにしたのはやや失敗かな・・・
マットに仕上げたほうがきれいっぽいです
ベースは黒で次は・・・忘れましたw
ちょっと見えにくいですが背中から腹方向に3本ほど線を引いてその上からオレンジクリアーを吹いていますが・・・
茶色っぽくなってしまいました

まぁこれはこれでウッドぽっくていいのですが・・・
背中にはネームをいれてみました

ベースは白で黄色・赤・黒をマスキングしながらカラフルにしてみました^^
蜂みたいです・・・・

こちらもネーム入り

若干色止めする時にネームが垂れてしまいました・・・・・難しいですねぇ・・・・

ちなみにネームは一般的にステンシルシートなんかがよく使われていますがあまりにも小さく自分ではつくれませんでしたのでこちらで作ってもらいました^^
シートは薄い金属製で局面にもフィットさせることができます^^
もちろん何度でも使用可能で2つで2000円しなかったです

他にも拾ってきて腐っているルアーたちをリメイクです^^
ディープXやラッキー13、ファットラップなど・・・・
↓
なんとなくボックスが楽しくなってくるルアーたちです^^来年はすべてに入魂しなくちゃ・・・・

2009年12月02日
大事件・・・・!?
ひさびさの2連休
エギングいっとくしかないでしょ
大潮らしいので爆釣ですね これは笑
テトラポットの上から(←すでにいやな予感がしますねwww)まずは3号のエギからキャストしはじめます・・・・
10投くらいでHIT!!
うーん・・・最近はここ3年のボーズを取り返す勢いですwww

なかなかのサイズ
ありがとう アオリちゃん
しばらく投げましたがあとが続かないのでイカ&昼食へ・・・・・
友人とともにテトラから堰堤にもどることに・・・・
ここで事件が・・・・
テトラの足場が悪く少し無理をして飛ぼうとしたとき・・・・
エイっ!と飛んだものの足場がすべり・・・
ずる・・ずるずるずる・・・
ヒュー・・・・
・・・・・・
・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ドンッ!!!
3~4m下のテトラにお尻を打ちつけそのまま海へ転落・・・・
落ちる間際に周りがスローにおもえ頭の中では冷静に
“頭打ちつけたら死ぬなぁ・・・・背中はバッグしょってるから打っても大丈夫かなぁ・・・”
などと走馬灯のように考えていました・・・・
そばでいる友人に心配をかけないように大丈夫だから・・・と声をだします・・・が全然大丈夫じゃありません・・・
当たり前ですよね・・・苦笑
心配かけないように笑いながら竿や荷物の安否を友人にききます
もちろん友人も“ほんな場合ちゃうやろ!?”と言っていますが・・・
竿はテトラにひっかかっていましたがリールはおそらく取り付けがゆるかったのでしょう・・・・
ラインから切れて海の底へ・・・・
まぁ命があっただけ儲けものとしておかなきゃ・・・いやマジで・・・

なんとか自力でテトラから脱出しましたが・・・
アドレナリンがきれてきてから猛烈に体中に痛みが・・・・
その横で“わいもうちょい釣りしよっていいん?”と聞く友人・・・
うーん・・・・持つべきものは友達ですね 苦笑
しかも車のシートが濡れるのがいやなので乾燥させてな・・・との事・・・・
うーん・・・・親友です やっぱり言うことが人とは一味違いますwww
とりあえず自分で歩けるし骨折してるような感じもないので少しして帰宅・・・・
日にち薬かと思ってベッドへもどりましたが一応夕方から病院へ行くことに・・・
Dr・・・・「骨折してますね」
自分・・「・・・・はい?」
まぁ仙骨(おしりのさきっぽです)なので症状にはでにくいですが人生初の骨折がこんな形とは・・・・
骨折以外にも体中擦り傷だらけです・・・
本来ならこんなこと笑い話にもならないし記事にするのもどうかと思ったんですが本当に釣りする時には注意が必要です
テトラの上をいくのも本当に危険なので今後はしません・・・
まぁ僕みたいなバカもいないでしょうが皆さん本当に体にきをつけてよい釣行してくださいね

エギングいっとくしかないでしょ

テトラポットの上から(←すでにいやな予感がしますねwww)まずは3号のエギからキャストしはじめます・・・・
10投くらいでHIT!!
うーん・・・最近はここ3年のボーズを取り返す勢いですwww
なかなかのサイズ

ありがとう アオリちゃん

しばらく投げましたがあとが続かないのでイカ&昼食へ・・・・・
友人とともにテトラから堰堤にもどることに・・・・
ここで事件が・・・・
テトラの足場が悪く少し無理をして飛ぼうとしたとき・・・・
エイっ!と飛んだものの足場がすべり・・・
ずる・・ずるずるずる・・・
ヒュー・・・・
・・・・・・
・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ドンッ!!!
3~4m下のテトラにお尻を打ちつけそのまま海へ転落・・・・
落ちる間際に周りがスローにおもえ頭の中では冷静に
“頭打ちつけたら死ぬなぁ・・・・背中はバッグしょってるから打っても大丈夫かなぁ・・・”
などと走馬灯のように考えていました・・・・
そばでいる友人に心配をかけないように大丈夫だから・・・と声をだします・・・が全然大丈夫じゃありません・・・
当たり前ですよね・・・苦笑
心配かけないように笑いながら竿や荷物の安否を友人にききます
もちろん友人も“ほんな場合ちゃうやろ!?”と言っていますが・・・
竿はテトラにひっかかっていましたがリールはおそらく取り付けがゆるかったのでしょう・・・・
ラインから切れて海の底へ・・・・
まぁ命があっただけ儲けものとしておかなきゃ・・・いやマジで・・・
なんとか自力でテトラから脱出しましたが・・・
アドレナリンがきれてきてから猛烈に体中に痛みが・・・・
その横で“わいもうちょい釣りしよっていいん?”と聞く友人・・・
うーん・・・・持つべきものは友達ですね 苦笑
しかも車のシートが濡れるのがいやなので乾燥させてな・・・との事・・・・
うーん・・・・親友です やっぱり言うことが人とは一味違いますwww
とりあえず自分で歩けるし骨折してるような感じもないので少しして帰宅・・・・
日にち薬かと思ってベッドへもどりましたが一応夕方から病院へ行くことに・・・
Dr・・・・「骨折してますね」
自分・・「・・・・はい?」
まぁ仙骨(おしりのさきっぽです)なので症状にはでにくいですが人生初の骨折がこんな形とは・・・・
骨折以外にも体中擦り傷だらけです・・・
本来ならこんなこと笑い話にもならないし記事にするのもどうかと思ったんですが本当に釣りする時には注意が必要です
テトラの上をいくのも本当に危険なので今後はしません・・・
まぁ僕みたいなバカもいないでしょうが皆さん本当に体にきをつけてよい釣行してくださいね