ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
一年のうち365日は釣りのことを考えています 徳島より鮮度の悪いネタをお届けいたします(笑) 最近はソルトにも挑戦中!

2009年06月28日

アンタレス塗装にチャレンジ

もう少し先でしようと思っていたのですが・・・・

あまりに暇なのでさっそく塗装してみることにしました^^

①必要物品
アンタレス塗装にチャレンジ 1.当たり前ですが塗装する部品

 2.サンドペーパー・・・今回は100円均一  のものでw “ホビー工作紙やすり”600番

 3.パーツクリーナー・・・脱脂用ならなんでもOK※樹脂パーツには注意が必要

 4.塗装用スプレー・・・カラーベース・マジョーラ(この色になります)・トップコート

 5.あとは適当(笑)にティッシュなどなど

アンタレス塗装にチャレンジ

②まずペーパーで足付けをします
 
ぴかぴかのアンタレスのパーツに傷をつけるのは勇気がいりますがそこは日本男児(笑)思い切ってゴシゴシと・・・

リールに限らず塗装で大事なのは土台作りです。塗料がのりやすいようにペーパーで足付けをしたり脱脂をすることは何をするよりも大切なのです!!


釣りをする よりも!!(笑)

③紙テープなどを用いてマスキングをします

アンタレス塗装にチャレンジ

それから用紙していたクリーナーをティッシュに含ませるなりなんなりして脱脂します!ここまでの用意をしっかりすることで塗料の食いつきもしっかりしますし作業もやりやすくなりますニコニコ

④いよいよ塗装開始です!初恋の時のようにドキドキしながらかつ、子犬をかわいがるようなやさしい気持ちで(笑)スプレーしていきますハート
※スプレーから標的までは15~20センチほどはあけて行います^^できるだけムラやダマができないように慎重に・・・・

アンタレス塗装にチャレンジ
アンタレス塗装にチャレンジ



・・・・ダマになりましたタラ~

でもまだ下地なのでなんとかなるでしょう 笑
どんどんいきます

⑤マジョーラとトップコートもスプレーしていきます
 ※ちなみにトップコートは少し距離を近くからスプレーしたほうが十分ツヤがでるような気がします・・・アップ

アンタレス塗装にチャレンジ
アンタレス塗装にチャレンジ

ちなみに各スプレーは二回ずつ行いました うすくうすく3回くらいしてもいいかもしれません
各スプレー間(乾燥)は案外短くてOKでした 15分くらいで次々スプレーしましたニコニコ

⑥最後はしっかり乾燥させて組み立てれば完成!!!

すこーしダマになっている部分がありますが・・・タラ~
まぁコンプレッサーなんかもってないし多少は仕方ないということでww

アンタレス塗装にチャレンジ
アンタレス塗装にチャレンジ

サムレストとの色の具合が・・・うーん・・・どうです????
でも結構満足アップ
これでしばらく釣りにいけなくても大丈夫^^・・・・・ってなんでやねん!!



同じカテゴリー(カスタム:リール)の記事画像
ベアリング交換・・・
ベアリングチューンその②
NEWバイオハンドルノブ交換・・・
ベアリングチューンその①
ドレスアップ・・・
コンクエストドレスアップ
同じカテゴリー(カスタム:リール)の記事
 ベアリング交換・・・ (2012-02-17 15:47)
 ベアリングチューンその② (2011-12-12 20:58)
 NEWバイオハンドルノブ交換・・・ (2011-10-24 15:14)
 ベアリングチューンその① (2011-09-21 13:08)
 ドレスアップ・・・ (2011-08-22 15:37)
 コンクエストドレスアップ (2011-02-21 16:02)

この記事へのコメント
こんばんは!

すごい〜カッコいい〜!!
素晴らしい出来映えではないですか!

ホント、これ肴で飲めちゃえますねぇ〜。

自分だけのリール…素晴らしいです!
Posted by t2-ya at 2009年06月28日 20:59
おほめに頂き恐縮ですww

でもまぁまぁのできかな??なんとなくダイワのTD-ITOっぽい気がしないでもないですが・・・汗

前にTDZを適当wに塗装したことはありますが多少前よりうまくなった気がしますwww
Posted by ノッチ at 2009年06月28日 21:13
こんばんわ!

先ほどはコメント戴きましてありがとうございました!

って、早速来て見れば・・・・・・・・


うぉ~っす!

なんつう事を!

ワタクシもアンタレス好きなんですが
外面はボロボロなんすよね(汗

ちょっとワタクシもやってみようかな(^^)
Posted by 番長 at 2009年06月28日 23:32
>番長さん

訪問ありがとうございます
塗料が高いのでドキドキしながらやりました 笑

写真があの大きさなら多少のミスはばれないだろうと 笑
Posted by ノッチ at 2009年06月28日 23:37
え~もう塗ってるし?!(笑)


しかもコルクノブとのマッチングでかなりのito仕様に・・・♪

私も塗りたいんですが色が決まりません(^^ゞ


パーミングカップ側の写真が無いのになにか意図を感じますが(笑)
Posted by ちんねん at 2009年06月28日 23:54
>ちんねんさん

ウっ…さすがちんねんさん…鋭い…汗汗

若干気泡が 笑

ばれるとやばいんでのせませんでした 笑
Posted by ノッチ at 2009年06月29日 00:06
すごいカッコイイですね!

僕も釣具の改造とかけっこうやりますが

塗装はビビってまだ未体験なんですよね~。

塗装だけでおいくらぐらいかかりましたか?
Posted by パープルパープル at 2009年06月29日 00:53
>パープルさん


塗料代だけで大丈夫でしたが釣具やで3本セットで4000位でしたでもリール二台分はないですね
マジョーラはとくに高いので…
ほかのアクリルラッカースプレーとかならずいぶん安いですけどね
Posted by ノッチ at 2009年06月29日 06:48
ノッチさん、結構キレイに塗れているじゃないですか(失礼)

早速、釣具屋に行って、あの塗料を探してみたんですが、見つからず・・・

今度、チャレンジしてみよ~
Posted by Cran-King at 2009年06月29日 09:05
>Cran-Kingさん

いやあ…近くでみるとやっぱり素人作業です 笑
Posted by ノッチ at 2009年06月29日 13:08
こんばんは!こちらこそコメントありがとうございました!

ノッチさんに塗装代金\4000と聞いてますますビビリました(泣)

こちらこそこれからよろしくお願いいたします!
Posted by パープルパープル at 2009年06月29日 18:48
はじめまして!

アンタレス 塗装と調べてみたら・・・・・・かなりカッコよく出来ていてビックリです^^

しかし,鏡面でなくていいならメタマグを塗装したがいいかもしれませんね。
なんか微妙に似てますしww
Posted by ちゃぽんちゃぽん at 2009年06月29日 19:08
それもありですね^^
まだメタマグは傷もあまりないのでちょっと躊躇しますねww

アンタレスは他にもあるしこれはいじり倒し用??にしてるんでミスってもいいかな・・・みたいな 笑
Posted by ノッチ at 2009年06月29日 20:00
ひ~~
めッちゃすごい
さいきょうです^^

アンタレスはあまりつかわないんですよ~(下手だから)
でもアンタレスに色つけるっていいなぁ
僕もやってみます・・・・・笑
Posted by 王監督 at 2009年07月03日 20:46
後、
ぼく、ノッチさんすごいと思います
憧れ・・・・・笑
Posted by 王監督 at 2009年07月03日 20:50
>王監督

すいません!前の記事だったんでコメント見逃していました^^;
いやいや 人に褒められるような人物ではございませんww

でも自分だけのリールってのは愛着も人一倍です^^
Posted by ノッチ at 2009年07月03日 20:56
こんばんわ!

このアンタレスでしたか!!
ベイト系つながりで何度か拝見しておりました!!

最初からブログ名を教えて下れば良かったのに。
ノッチさんもお人が悪い(笑)

外観も行き着くところまで行き着いてますよね。
ようやく謎が解けました!!(笑)

教えていただいてありがとうございました。
Posted by 三ツ木左右衛門【mickey_symon】三ツ木左右衛門【mickey_symon】 at 2010年03月12日 22:50
あっ
さっそく来てくれたんですね^^
これとチャレンジしようとしているのはもう一台のアンタレスのほうなんです^^

色もまた塗り替えちゃいましたけど 笑
Posted by ノッチ at 2010年03月12日 22:53
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
アンタレス塗装にチャレンジ
    コメント(18)