ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
一年のうち365日は釣りのことを考えています 徳島より鮮度の悪いネタをお届けいたします(笑) 最近はソルトにも挑戦中!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2011年08月29日

ひさびさの50アップ・・・

先週の土曜日に友人と旧吉へ・・・

土曜日ということでボートはやっぱり多かったんですが、大会と違って釣れなくても?いいのでのんびり釣りをしてきましたニコニコ

午前11時、上流から開始です船

いつものように定水日なので橋脚周りの流れをさっとひと流しして(もちろんノーバイトw)そのまま上流へ・・・

普段は上流へ向かって右サイドの岸を流していくんですが、バスボートが2台ならんでエレキで流していっているので(いくら友人でもでっかいバスボでずっと2台くっついてランデブーって・・・汗)

そのまま12時を回り・・・
ここまで2バイトで1匹ばらし&雷魚1匹・・・

最上流から下りながらオーバーハング奥をジグで狙うとようやく・・・



45cmないくらいのバスでしたが、釣り方がナイスでしたね・・・
ルアーが見えない奥よりさらに奥・・・・
しかも超絶ブッシュにまかれながらもランディングできたバスですパンチ
体半分ブッシュに突っ込みましたわー・・・汗



そのまま下ってきて・・・
※何度も同じボートと会うのできまずいっすねw




52cm 1930g
ひさびさの50アップですニコニコ

ラバージグ1/2+霞クローにて





その周辺の浮き草をフロッグでさぐっていると・・・

バホッ・・!!
っと強烈なバイトダッシュ

本日ここまで同じ展開で2度ほど雷魚を釣っているのでまた雷魚かな?と思いましたが・・・



50近くあるかな?と思いましたが
48cm・・・

さっきの魚に比べると小ぶりに感じますが立派な魚ですキラキラ








アイオビーはまだ2日目なんですが軽いのを除けば、結構気に入りましたよ!?





最後にまたしても50アップ・・・・





ナマズですけどねw
久しぶりに釣りましたニコニコ





本日の釣果はすべて40アップ・・・
うち一匹は52cmということでいい釣りができましたニコニコ
※友人はまたノーフィッシュでしたが・・・タラ~

気にいったのでもう一つ買っておきましたニコニコ

  


Posted by ノッチ at 14:25Comments(14)

2011年08月26日

アイオビーインプレ・・・

今回はルアーのインプレを・・・



イヨケンフロッグことアイオビーのチャートバックダズラー

特にイヨケンが好きというわけではないですが大漁生活の動画をみて動きがよさそうだったので・・・



さっそく火曜日に旧吉へいってきましたが・・・



定水3日目な上、まったく水門の開閉のない完全止水日・・・・

うーむ・・・不気味な泡がただよってますね・・・タラ~
上澄みをすくって飲み干したくなります・・・




唯一すくいがあるとすれば曇天ですこし雨が降りそうな感じというところ・・・
トップウォーターでだすには天気や流れなど何かしらの助けが必要ですニコッ


よさそうなカバーやブッシュをうっていきますが・・・・



狙ったピンにはいってもウンともスンともいいません・・・タラ~
まぁピンと思っているのは人間だけですがw


今回はフロッグの入魂とインプレなんであきらめるわけにはいかずひたすらフロッグのみを投げまくります・・・と・・・



ようやくゲット・・・
結構近距離で水のクリアな状況でくわえてスーッとブッシュに入ろうとするのがまる見えで興奮ですキラキラ

まったくインプレしていないことに気づきました 笑

えーっと・・・・

重さは約15g
自分のロッドでは少し軽くあと3g欲しいと感じました
使用するロッドによるでしょうが、アクションをだすにはティップがもう少し柔軟なロッドが操作しやすいでしょうね・・・
素材はEGなどとは全然ちがって少しねっとりとした・・・というか表現が難しいなぁ・・・
フックのゲイプ幅が自分的にはもう少し欲しいです
ボディー形状のこともありますが、もう少しボディーのつぶれるスペースが欲しいです
↑文句ばっかり??

また、若干ですがボディーとフックの間に隙間があるのとボディーが柔らかくつぶれやすいからか(ある意味フッキングがいいんですが)トロロ藻や細かいウィードなどに入れると落ちた時のボディのつぶれなどで写真のようにスカートがからんだり藻がひっかかったりします男の子エーン
あと・・・他のインプレでもみましたが首振りをさせるのが結構難しいですね・・・動画ではスプラッシュをあげながら首をふってるんですが・・・あれをやらせろよ! 笑


投げているとなれてきましたニコニコ
それとフックの前後の出口はシーリングされており水が入らないようにできています
空気抜きの穴はお尻に小さく空いていますが他から空気が抜けないのでつぶれにくい印象だったので少し針がねで大きく・・・とまではしませんが何度か針金を通しました

が、心配無用でしたねw
1匹つった時点でフックがまわるのでシーリングはとれましたw
でも浸水はしませんけどね男の子ニコニコ


フッキングですが・・・

3打数2安打・・・
まだ3回しかでてないので何とも言えませんねビックリでもノリ、もしくはがっぷり食わせるルアーの力はあるように感じましたニコニコ
何よりまた、使いたいと思えたのでヨシとしましょうアップ

帰りに・・・



一応保険でスピナベにて・・・えへへタラ~
何度かかけたんですがまたしても2匹ばらしました・・・

呪いの払しょくにまたDCもっていったんですが・・・もうこのリール壊すしかないですね・・・・
※案外こういうの気にしますw




本日のサイト結果・・・

  


Posted by ノッチ at 09:18Comments(12)釣行記

2011年08月22日

ドレスアップ・・・

家族との時間ができた時は釣り釣り具屋釣りビデオどれがいい!?って聞く者です・・・

“釣り釣り~♪”とはしゃぐ息子・・・・純粋です・・・男の子エーン(もちろんどれも却下ですけどねタラ~

リールのドレスアップ・・・楽しいですよねキラキラ道具は眺めているだけで楽しいものですテヘッ

実は階段に(笑)ZPIのハンドルが転がっていたんですが、ナットが見当たらず(コンクエストのナットは流用が多いので死ぬほどありますがどうも見た目の一体感がなくて・・・男の子エーン
ZPIのカラーナットを注文するついで?にサワムラでメタニウムMgのメカニカルブレーキノブを注文してみました(かなり安かったので)ニコニコ



ハンドルナットセット(レッド)・・・・1000円くらい

※まぁ塗装でもいいんですけどね どうせどっちにしてもはげてくるのでw
 







IXA メカニカルブレーキノブ(パープル)・・・680円






           <前>                          <後>

※本当はハンドルノブはドレスのランバス(レッド)が欲しいかは秘密ハート




スコDCのスタードラグをZPIのペンタグラムスタードラグ(PSD-03)に交換するか考えてたんですが純正部品が9月中旬まで欠品とのことでテンションがさがったのでやめようかな・・・・ダウン


結局一番使いやすいのはメタニウムかスティーズですかね・・・・
スコDCも使いやすいです(釣れない祟りがあるので現在使用を見合わせていますw)

やっぱり釣り具はトラブルなく使用できることが一番ですね・・・キラキラ

  


Posted by ノッチ at 15:37Comments(15)カスタム:リール

2011年08月17日

ニューロッド購入・・・

以前からラバージグ用のロッドが欲しくて迷っていたんですが、先日購入しましたキラキラ




エバーグリーンのヘラクレス ヘラクレス
HCSC-69H 3/8~1・1/2






最近はよく4軸だの6軸だの多軸系?ロッドが山のようにでてきていますが・・・・別に最近急にできたわけではありません男の子ニコニコ
よく巷ではシマノの特許が切れたからとかいわれていますがどうなんでしょう?

一般的に特許は20年で切れるようですが、シマノのスパイラルXなどは根本的に構造が違っています。ハイパワーXが俗にいう4軸・・・ににている気もしますが少し違う気もします(他メーカーが王様にボロカスに言われるようにw)
まぁずいぶん以前からシマノは縦横以外で繊維を巻く方法を考えていたことは事実でしょうし、ダイワも パワーメッシュ構造など20年前から同じような構想があったわけです。もちろん他メーカーも・・・

まぁ昔は釣具は特許権の侵害などは日常茶飯事のわけであったみたいですし、それを言えばリールやほかの釣具などは・・・という感じでしょうかビックリ

現在でも・・

ダイワのX‐トルクや3Dクロスカーボン、メガバスのX‐4、エバーグリーンのカレイド、ヘラクレス・・・
誰ですか!?EGのはテープを巻きつけただけで4軸じゃないなんて言うのは!?笑
その通りです!!!・・・というのは冗談ですがそんなことはどうでもいいんです 笑
ほかにもオリムピックのスーパークワトログラファイトクロス(長っ!)やスーパーGなど、他メーカーにもたくさんありますね・・・

誰ですか!?EGのロッドはオリムピックなのに高すぎるなんて言っているのは!?

もちろん釣具メーカーは数あれどロッド制作の自社工場まであるのは一部の大手(ダイワやシマノ、天龍やがまかつ、ダイコー、ゼナックなど)のみ・・・・

ですが、OEMだから製品が悪いとかは関係ないですニコニコ
EGのOEMがオリムなのは有名な話ですが(タクティクスや一部テムジンのスピニングはダイコー?)デプス→ゼナック、パームス→ダイコーなどなど・・・
※間違いがありましたら申し訳ございません

結局何がいいたいのかと言えば・・・

好きなロッドを使え!ということですw

まぁ自分は菊さんがすきなのと自分の用途にあっていたのでこれにしたんですけどねニコニコ


それはそうと先日の大会でデビューさせたんですが、やっぱり使い慣れたロッドでないのでどうも感覚が違って・・・早く慣れないといけませんね・・・

グリップが少しながいのでピッチングのときに腕にあたるのと少しリールのクラッチまでが高く感じました・・・
自分はピッチングのときは前腕の内側にグリップをいれるんですが、打ち出すときにちょっとジャマに感じました・・・とくに少し斜めから遠距離用に鋭くピッチするときよりも真正面に丁寧に打ちだすとき(この時は振り子っぴくピッチしています)がジャマで軌道が浮いてしまいました・・・慣れですねタラ~

帰って前のロッドと比べてみましたが・・・
※前はジグ3/8オンスにはシマノのシャウラ1653Rを使用




トリガー中央~グリップエンドまでで・・・

ヘラクレス 28.3cm
シャウラ  26.5cm








だいぶ高く感じたんですが測ってみるとリールシート下面からクラッチ上面まで両方とも約5.3cm・・・

グリップやリールシートの形状のせいかなぁ・・・?








はやくこいつでビッグなやつを釣りたいですねぇ~キラキラ

  


Posted by ノッチ at 12:51Comments(22)タックル

2011年08月14日

2011年度 一魚一会杯 第5回

みなさん、お盆してますか~!?ビックリ
僕は今日だけ休み・・・・

貴重な休みを家族サービスをかえりみず釣りをしてきました男の子エーン
というのは冗談できちんと今から用事をすませたら阿波踊りに家族でいってきますニコニコ

今日は仲間内で釣り大会・・・
本日も旧吉野川ですアップ

しっかしお盆の旧吉がこれほどすさまじいとは・・・・
猛烈なボートボートボート・・・・おかっぱりいっぱい・・・・普通の道路みたいに渋滞している有様・・・男の子エーン
チャプターか何かもしてたんでしょうか・・・中流域はひどかったですね・・・いや、まじで・・・・

えーっと・・・
いきなり結果です・・・・

・・・というのも完全に今日はバスを見失ってまったく状況がつかめないまま流し釣りしかできなかったので・・・ダウン
コテンパンにやられてきました・・・タラ~



一応もう一匹釣ってたんですが、検量のときにナチュラルリリース・・・・男の子エーン
まぁその1匹たしてもまったくダメだったので・・・ダウン
とりあえず一番ましなサイズのはニューロッドで釣ったのでそれだけは良かったですニコニコ





優勝は・・・

さとっちさんキラキラ

連日海でイメージトレーニングしてきただけありましたね・・・笑
ウェイトは僕の倍以上釣ってますパンチ  


2011年08月11日

フラットフィッシュデビュー&遠征バス・・・

一昨日の夜勤明け・・・

一人でふらっとマゴチ狙いにいってきましたニコニコ
眠い目をこすりこすり・・・
永遠とも思えるながーい防波堤の先端まで・・・・

タックルはいつものシーバス兼なんでもタックルのディアルーナとセフィア、ラインはPE1号&リーダーフロロ2号です男の子ニコニコ

キャストを繰り返すこと1時間・・・
グーっという重い感じ・・・
海草の塊を引いているような感覚の後左右にぐわんぐわんと重く首を振る感じ・・・ややナマズっぽい引きのようでしたが・・・・



初のマゴチゲットキラキラ
約50cmドキッ

残念ながら嫁さんが買い物にクーラーを持っていったままだったのでその1匹のみですぐに帰宅汗
足場は防波堤ですがこれでサーファーになれました 笑

その夜・・・(寝ろよ!!)
いつものバス釣りに水曜日に一緒に行く人とともに遠征に・・・
高速使って2時間・・・下道で1時間かけてようやく到着・・・

しかしネットで検索しても情報が少なく、秘境といわれるだけあってボートを下ろす場所がなかなかわからない・・・
ようやく場所をみつけると水辺で遊ぶ方のための注意書きがありました汗
ホッ・・・釣り禁止ではありませんでしたニコニコ

過去にスロープ使用禁止になっていた経緯がありマナーを守って釣りをしたいものですニコッ

それにしても・・・



秘境だけあってすばらしい景色の連続・・・
地形変化に富みリザーバーなのにあちこちにシャローフラットが張り出しており一見どこに投げてもつれそうな印象・・・

早朝6時よりスタート(スロープ見つけられず完全に明るくなってます)
しかし景色に見とれていましたが、どうも変な感覚・・・

まっ・・・・たくといっていいほどベイトの姿が見えない・・・・
見えるのはでっかい鯉ばかり・・・タラ~

ルアーを見たことないバージンバスが“これ何!?”  “食べちゃおう?”
って投げるたびに釣れる妄想だったんですが、雲行きが・・・ダウン

まぁ予想通りまったく反応なし・・・ようやくバスの姿をみても小さな小さな今年生まれたくらいのバスばかり・・・・
君たちのおじいちゃんやおばあちゃんはど?末期のフィールドでしょうか・・・

結局そのあとしばらく投げまくってファーストフィッシュは午後を迎えてからダウン


42cm・・・

たまたま同サイズでスクールしていたところに投げると着パクで・・・タラ~

よっぽど腹が減っていたんでしょうか・・・
スピナーベイトにて





結局その後もあたりはほとんどなくまったく魚の居場所がつかめずさっきのようにバスがたまたま見えたら投げるくらいしかすべがなく・・・時間だけが経過・・・・

わけのわからないまま3匹だけ釣り(すべてポイント・条件はバラバラ・・・)
まるでアフターのようなシャローから完全に魚が消え沈黙したときのような・・・もしくはプリ前の鯉がはたいていたりシャローにヘラが沸いている時のような状況でした・・・

3匹以外では5匹ほど40cmくらいのをかけたのですが全バラシ・・・
腕が悪いのか魚の食いが浅いのか・・・男の子エーン

ゲンが悪いのでスコDCは早くもお蔵入りに決定しました 笑

そこかしこにおいしそうなカバーがあるんですけどね・・・まったく魚影なし
逆を言えばポイントがしぼれない感じですね・・・

まぁ湖岸沿いは全部打ちましたけどねw
10時間かけて 笑

ただ・・・雨が降ってないからか流れ込みまったくなし&バックウォーターの水質腐ってる・・・のが残念でしたねタラ~


友人は結局ノーフィッシュ・・・・



ソッチさんの使ったルアー達・・・・  


Posted by ノッチ at 22:07Comments(14)釣行記

2011年08月07日

サイレントキラーJrをスライドスイマー化

人知れず8月4日に誕生日を迎えた者です・・・
今からでもプレゼントは受け付けますよ!?キラキラ

だいぶ前にやったんですが今回はサイキラのカスタムネタを・・・・

ほとんど同じカラーのサイキラJrが2個あったので1個をスラスイ化&アバロンチューン・・・ニコニコ






もとの状態・・・

ちなみにリップは以前ぶつけて割れたので手作りリップですw




それでは始めましょう・・・

まずはリップを取っ払い、ソフトシェルボディを脱がせますニコニコ
洗剤などをつけてヌルヌルにして優しく脱がせるのがコツですハート



今回はあわびを目立たせるためにソフトシェルの塗装を落としますダッシュ
溶剤はMr.カラーの薄め液・・・要はシンナーですねw
ボディーがいかれてしまうか一か八かで(笑)やってみたら特にベトつきもせず大丈夫でしたw
※マネはしないほうがいいかと思いますが・・・タラ~

お次はボディのウェイトの調整を・・・・


サイキラの場合はフロント側に小さめのウェイトがついていますのでこれを交換ですニコニコ
メーカーからチューニングウェイトが発売されていますが、注文するのも面倒だし高いので自分で作りますニコッ

といっても鉛のおもりを叩いて形を整えるだけ・・・
10円でできます男の子ニコニコ


こんな感じ・・・




お次に(すでに前の写真で貼ってますが)あわびを貼りますニコニコ
贅沢にも全面貼りです・・・もちろんタダで頂いたからこそなせる技です 笑



こんな感じ・・・

輝きを増すためにあわびの上からウレタンコーティングをしていますキラキラ

乾燥させたら再び何かでヌルヌルにさせたら(笑)ソフトシェルをかぶせて・・・いきますハート



こんな感じ・・・

ちなみにソフトシェルはクリアにした後背中とヒレなどはうすく塗装していますニコニコ
かなり薄めにしておかないと・・・今度はベトベトになりますよ!?
※経験者は語る・・・w



フックもフェザーフック仕様にしますニコニコ





赤の羽しか持っていないのでこのカラーばっかりです・・・タラ~






あとは・・・・

フックと目玉をつけて完成です男の子ニコニコ
フェザーフックの分浮きやすくかなり表層系になっていますネコ
もう少し潜らせたければウェイトを重くする、ソフトシェルとボディの間に板おもりなどをかますなどして調節してくださいぴよこ3


  


Posted by ノッチ at 19:34Comments(19)カスタム:ルアー

2011年08月01日

先日の釣行・・・

金曜日にロフエフ氏と旧吉へいってきましたニコニコ
今日はずーっと連絡をとってなかった友人も一緒にボートをだすということで途中で合流することになっていますニコニコ

朝7時にスタートフィッシングダッシュ
モーニングバイトを期待しますがまったくノー感じ・・・男の子エーン

あっというまに陽がのぼり激アツ無風状態に・・・・ダウン
今日は定水日ですが、正午から15時くらいまでゲートの開放があり流れがでる予定ですダッシュ
それまではセオリーでいけは上流域をせめ、流れがでればそれに準じたポイントを回っていくのがいいと思われますが後から来た友人と上流へ行きたかったので午前中は下流をせめることに・・・
※定水日といっても常にフル満水流れ0というわけではありません
 旧吉・今切は潮位によって定水日であっても調節ゲートのオーバーフローと制水ゲートのアンダーフロー
 によって細かく水位を調節していますので流れがでます。


とにもかくにも下流域から流していきますが当たり前のごとく反応0・・・・
巻きものどころかテキサスにもまったくノーバイト・・・タラ~
しばらくしてようやくロクエフ氏に20㎝ほどのバスがヒットしますが、それだけ・・・・
着水地点にはいつまでも泡が消えずドブのようです・・・
結局折り返し地点の正午まで1匹も釣れず友人をスロープで待つことに・・・・

あとからやってきた友人が差し入れのアイスを買ってきてくれたんですが・・・



これは・・・キタでしょ!
午後からはもらいましたねw

と休みながら少しおかっぱりをしていると3mくらい前でラバージグにヒットビックリ
あんだけ苦労したのにオカッパリかよ・・・と思いながらランディングしようとしますがつかむところで去っていきましたw



そんなこんなで13時から友達とボート3台で上流へ・・・・
水門をあけたためパントにはまぁまぁきつい流れに早変わり 笑

流れがでたので巻きものを試しますがやっぱり反応なし・・・・
仕方ないのでカバーのかなり奥にいれていきますがやっぱり反応なし・・・どないやねんタラ~と思いながらカバー奥からやや手前くらいにポジションを変えていくと・・・





ようやくヒット・・・

やや小ぶりですがやっと1尾目・・・ダイナゴン3インチ7gテキサスにて
アタリはラインにしか出ず・・・






そのままカバーの奥を狙いながらも徐々に水がゆるく当たるカバーの手前をメインに狙っていくと・・・





48cmのナイスコンディションのバスキラキラ
3/8オンスラバージグ+霞クロー3インチにて・・・







ようやく調子にのってきました・・・といいたいところですがもひとつ続きません・・・
かなり上流へきたところで・・・


サル番長こと関和プロが・・・

ガイド中のようですダッシュ
ノ:釣れましたか?
サ:まあまぁ釣れましたよー!!!


・・・とあまり中身のない会話を交わしてから自分たちも下ることに・・・



時間もなくなってきたのでエンジンで帰っていましたが坂東谷川の少し下流のカバーが気になり少しキャスト・・・


48・・・49・・・・
49.5㎝・・・男の子エーン
少し魚体を伸ばそうとしてみましたが(笑)伸びませんでしたw

でも1700gくらいありそうなナイスバスでしたニコニコ
旧吉で50アップを釣るのはまあまぁ難しいですね・・・壁があります男の子エーン






一番の見せ場なのにボケまくり・・・
カメラマンの怨念です・・・笑

こいつも同じくラバージグで・・・






ここでストップフィッシング・・・と思っていたら帰着間際に・・・







・・・・汗







ふう・・・でもなかなか楽しい釣行でしたニコニコ
ちなみに友人のすっくんはこんなんばっかり投げているようです・・・タラ~


250.・・・

実物を投げている人を初めてみましたw
彼はこれで大きすぎると感じた時はすぐにティンバーフラッシュにしてしまうんよー・・・と言っていました・・・





250・・・人にあたったら死にますよ・・・・マジで・・・タラ~
ちなみにスロープで試し投げさせてもらいましたがやばいですね・・・・
でも泳いでいる姿を見るとあながちキワモノルアーという感じはなく釣れそうな“雰囲気”がありましたね・・・  


Posted by ノッチ at 14:42Comments(12)釣行記