ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
一年のうち365日は釣りのことを考えています 徳島より鮮度の悪いネタをお届けいたします(笑) 最近はソルトにも挑戦中!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2011年03月11日

いつもの県南釣行・・・

暖かくなってきたと思ったらまたまた極寒になってきましたね~ダウン
昨夜は24時間釣り大好きIさんとアジングへいってきましたダッシュ

22時~朝5時前までの釣行ですキラキラ
3/10 中潮 21時30満潮 3/11 2時50分干潮 8時30満潮 ※行き先の潮汐ではありませんが


今夜はついに禁じ手の封印を解き、こいつを準備・・・パンチ

子供のころ1回だけ使ったことのあるサビキ・・・(エサ)
ブログネタにも一度使ってみようと前々から計画していたのですが、ついに実行するときがやってきました?

すずなりサビキ君
うーん・・すばらしいネーミングです(本当は名前というわけではありませんが)



釣れないときの後ろだてがあるというのは何と心強いんでしょう・・・
小学生のころ(本当は中学生になっても言っていた)いじめられそうになると“僕のお父さん、ヤ〇ザ”なんぞ~男の子エーン汗に似ていますね(笑)

本当は生まれたすぐに両親が離婚して父親はいないんですけどね 笑
ん?ちょっとブラックすぎるかな・・・

まぁいきなりエサもおとなげないなとジグヘッドで探ります・・・(エサで寄ってきてしまったら困る?のでエサは最終で・・・)

と、すぐにバイト&フィッシュ!!
Iさんも順調にアジをゲットしていますビックリ今夜は・・・アツくなりそうだぜ~びっくりとテンションあがりつつ2人でプチバトル状態へwww

1-2・・・2-3・・・とややIさんに先行されつつまぁまぁ釣れ続きますハートが、アジング王として負けるわけにはいきません・・・
数匹釣ったところで、これまたネタように以前自作したメバル用のメタルジグでジグサビキをすることに・・・ニコニコ



これまたすぐに1匹目・・・さすがアジングの父ですキラキラ
父はいませんが(もういいって・・・)

ただ残念なことに一瞬でサビキの絡まり具合や投げにくさでおもしろさを微塵も感じない体になったので再びジグヘッドに戻して釣りを再開黄色い星





しばらく釣りをしていると、決まった1ヶ所でライズ(シーバス?)が起きることがわかり、狙ってみると・・・




40センチには満たないくらいのフッコGETテヘッ
またしても3ポンドで結構高い足場でしたが抜きあげましたビックリ








ちなみにスズキの名前の由来ですが・・・

①身が白くすすいだ様な色合いであるため“すすぎ”がなまった
②ススは小さいという意味で口の大きさの割に尾が小さいという意味から
③勢いよく泳ぎまわることから“進き”が変化した
④身が煤けたような感じから煤きが変化した
・・・などなど他にも諸説いろいろあるようです

ジグヘッドでかなり数もつれたのでそのままでよかったんですが、ネタのために赤アミ投入でサビキタイムへ・・・www
エサがかなり凍っていてうまい具合につかえなかったんですが・・・

完全無視されています・・・アジに・・・男の子エーン
餌を1ブロック巻き散らせても1匹も寄ってきませんし釣れません・・・ビックリ
エサ・・・・やだよ・・・ってゆーかメバルロッドでサビキだるいよ・・・・

結局エサで1匹もつれないままジグヘッドにまたまたチェンジ・・・・
KING of アジでも釣れませんでしたダウン

そのまま5時前まで釣りして合計22匹のアジをゲットハート




1.5gのジグヘッド 21匹
ジグサビキ    1匹

今回は2人して十分釣りを堪能できましたキラキラ







それにしても・・・寒いよ・・・男の子エーン


















なめろう(房総半島の漁師めし)にして残りはフライにしていだだきますドキッ  


Posted by ノッチ at 15:40Comments(17)アジング