タチウオ&ロッドホルダー自作
ひさびさに?タチウオいってきました
最近寒くなってきたのと同時に徐々に釣果も寒くなってきているんですが・・・
今日も・・・
9匹
いや・・・数の方は別に納得なんですけど
内容がブーでしたね・・・
場所取りの関係もあり4時ごろには釣りをしてたんですけど早々に7匹ほどゲット・・・暗いうちからこの釣果だと30匹くらいいくかも・・・と思ってたんですけど・・・なんと6時前から7時半までのゴールデンタイムにたった1匹のみ・・・
何が起こっているの???あたりも数回のみ・・・
結局早めにきたのに釣り人も3人のみ・・・もうダメになってきている???
近くのおっちゃんに聞くと多分12月中旬までは大丈夫とのこと・・・
ただこのおっちゃんが
くせ者でしたわ・・・自称?“
この波止の一番の古株”とのことでここで20年くらいタチウオをしていたとのこと・・・
でも最近は“小さいのしか釣れないので”何年も前にタチウオをやめたとのこと・・・
“
おまはんの釣ったんも小さいなぁ・・・!”といわれました・・・古株さんに
ちなみに古株さんはサビキでアジを狙ってました・・・風が強くて投げれてませんでしたけど
“
20㎝くらいの大きいんがくるんじゃわぁ”とのことでした・・・・
またタチウオにやられました・・・
触れてないはずなのに・・・かすっただけでもすごい出血します・・・3回目です・・・(これは止まってからの写真です ちなみに1時間以上とまりませんでした・・・肝臓わるいんかな・・・汗)
ちなみにジアイだったので(自分にはジアイはきませんでしたがw)止血もせず垂れ流しのまま延々とキャストしてました・・・
遠心力で血が
キャストのたびに飛び散ってましたwww
看護師の鏡です
それとクーラーに
ロッドホルダーを取り付けました
ホームセンターにある適当なものとステンレスのネジとボンドがあればすぐできます
予算も・・・・えーっと・・・4つロッドホルダー付けて600円くらいかな?
内側まで貫通させないようにした穴をあけてから水に強いボンドを塗ったステンレスネジをうちこめば5分で完成です
完成
下側が底がついていないので使い勝手悪いかな?と思ってましたが全然問題なし!
かなり便利になりました
一応大きさの違うホルダーにしてタモがはいるようにもしてみました(試していませんがw)
関連記事