めずらしく朝練へ・・・

ノッチ

2011年10月06日 19:49

普段は早朝のみのマズメ狙い・・・というスタイルはあまりしないのですが(起きれないので)今日はめずらしくムチャさん と朝練へ・・・

ショアジギをはじめたこともあってちょっとでもテクを教えてもらうことと、タチウオ釣れ釣れポイントをこそーり盗もうという魂胆です

早朝集合しポイントへ・・・

2人でワインドを開始・・・
といっても僕は普段は大きくワームを飛ばすような動きよりもスピードの緩急だけつけて基本的にただ引きがメインです
リーリングで緩急をつけます

チラチラとムチャさんの竿さばきに目をやっていると開始早々、3本ほど連続ゲットしプレッシャーをかけてきます 笑
人が釣れていると、釣り方を真似てみたくなる性分でワインドしますが1バイトのみ・・・すぐにノッチスタイル(笑)のただ引きに戻しますw

ところでみなさんケミホタルの有無や大きさ、ジグヘッドのフックシステムなんかはどうしてます?
どうしてものりにくい魚なだけにフックの位置や大きさにも各自の工夫がありそうですね
ちなみに僕はケミホタルは最初25をつけてたんですが、どうしても光があかるいほうが釣れるのでは病にかかって最近は50に・・・もちろんワームに収まらずにワイヤーにつけていたと・・・w
今回の釣行で25に無事戻ることができましたが、あと数年後には500くらいのサイズになってしまうとこでしたw
まぁワインドしないのはケミが邪魔だという噂が・・・www

ワームはマナティやスパークを使っていますがほとんどスパークです少々のアタックでは壊れませんのでジアイを逃しません
ジグヘッドはアックスヘッドの3/8や1/2を最初使っていました
アシストフックもトリプルやw、大きさもいろいろしてたんですが、今日から?ドリフトアックス15g+Wフックに固定しそうです
Wフックはロングシャンクのカルティバ/トップダブル 01に落ち着きそうです


今日は帰ってから潮汐を確認したんですが、コンディション的にもよかったのかな?と思いました場所も一番いい立ち位置を譲ってくれたのでたくさん釣ることができました


13匹+1匹落っことし・・・
タチウオ初めてから一番の釣果です(といってもまだ2シーズン目ですがw)

うーむ・・・幸せ・・・
ちなみに1枚目右下の先が赤のワーム1本ですべて釣りましたが、まだ使えそうなくらいの破損具合でした




帰り間際にショアジギレクチャーを少し受けて納竿となりました
人に借りたタックルで1投目でタチウオがかかってました・・・・

しかし、普段一緒にいかない人と釣行することはたくさん勉強になることがありますね自分だけではきづかないことをたくさん知っていたり釣り方をしていたり・・・

またご一緒しましょう!


あなたにおススメの記事
関連記事