NEWバイオハンドルノブ交換・・・
先日サビキ用(笑)に買ったニューバイオなんですが、どうも
T型のハンドルノブに慣れることができません・・・痛いし・・・
本当はショアジギ用に大きなラウンドノブにしてもいいんですが、汎用が効いて自分好みの
EVAのノブに交換です
いろいろ見たんですが・・・結局
エクスセンスCi43000番の純正ノブにすることに・・・
バーツナンバー81のハンドルノブ(2500円)と85のキャップ(500円)のみ注文・・・その他のベアリングなどはもともとの物を使用。ポン付けで変更可能です
ニューバイオはベアリングとカラー(樹脂製のブッシュ)が1つずつ入っていますのでベアリングに交換したければここもカスタムすることができます。僕はしませんでしたが・・・
ハンドルノブをはずすとこんな感じになっています
これが・・・・
こんな感じになりました
でも・・・にぎり感が
思ってたのと違うのは秘密
微妙にもう少し大きくて角度があまりない・・・まぁぶっちゃけていうと・・・
ラウンドタイプのほうが良かった(笑)
まぁカスタムに失敗?はつきものですw
ついでにこの機種はもともとリールスタンドがついていないので付けることに・・・
といっても純正品で何千円もしたり夢屋の夢のようなスタンドを買うのもバカらしいので(リールが安いのでね・・・)昔ちんねんさんが純正で500円のがあるといっていたのを思い出して調べますが・・・
カタログ落ち・・・
まぁ注文したらあれば大丈夫だともきいたんですが、たまたま地元のプロショップのかごにてんこ盛りになっていたので無事購入
つけてみたんですが・・・
4000番ということもあってベールが一番下にきたときにわずかに地面に接触・・・
ベールに気をつけて?対応してたんですが、めんどくさいので・・・
またしてもイス脚キャップの登場w
50円くらいでした
前のロッドのグリップのときのように飛んで行ったりはしないでしょうが(結構きつきつのクリアランスです)見た目がちょっといかしすぎですね・・・
まぁキャップやノブは失敗してもいつか違うハンドルにつけることができますからね!
・・・といいながら失敗したノブがゴロゴロタックルボックスの中に転がっているんですけどね・・・
関連記事