昨夜の釣行・・・
ひさびさにじっくり釣りができるのでいつもの漁港へ・・・・
いつものメンバーも合流です
港から外にむかって風が吹いていますが比較的風は落ち着いておりめずらしく釣りしやすいコンディション・・・・
ただ到着時に
超干潮でしたけど・・・ちなみに冬の間は“バス釣り病棟”ではないのでタイトルは忘れてください 笑
結局湾内は無風という絶好のコンディションながらここでは干潮であることを確認することに成功しただけでした・・・・
ここで翌日仕事のSさんと別れロクエフさんとアジを求めて南へ・・・・
いつも沖に向かって吹く風を何とかしようと
ブルーシートで
“基地”を作り釣り開始・・・・(その道の専門家ではありませんので 汗)
う~ん・・・・快適
釣果の方は・・・・
14匹+抜きあげ失敗(そのうちカマス1匹+チーバス1匹)+天からの贈り物5匹=19匹
満足
そういえばアジの開きでフライを作るのに
こちらのサイトを参考にさせてもらったんですが、腹ビレをとったり背骨をとるときにどうしてもちぎれてしまい、3枚になる・・・もしくはグチャグチャになるんですが 涙
キッチンバサミならマシかなあと思ってしてみたんですが一緒・・・・
2枚が皮一枚でつながった状態を維持できず間から切れてしまうんですがどんな風に捌いたらいいんでしょうか???
関連記事