お久しぶりです
どうも
子どももヨチヨチと歩くようになってパパの方へよってきたのはいいのですが、すんでの所でママの姿をみつけ
クルッとUターンして
ママの方へ去っていかれる・・・どうも僕です
ここ
1ヶ月以上バス釣りにいけず・・・たまに夜の漁港へ出没するくらいです
なので大した記事が書けず以前の記事を・・・・
えーっといつのことやらも忘れてしまうくらい以前ですが(もしくは健忘のため)いつもの漁港でこんな魚がHIT!
太刀魚の子どものようですが、こんなのも釣れるんですねぇ・・・・
その日は珍しく好調でメバルも次々ヒット
2投に1匹ペースで釣れる時間もありメバリング始めて以来のナイスな釣行となりました
サイズも18センチほどのが結構釣れました
気を良くしたまたまたいつもの漁港へいったわけですが・・・・
ルアーを回収しているとまたしても
いやな感覚がロッドに・・・
前回の
ガイドがとれたときに似ていますが・・・・汗
・・・・・
トップガイドが金属の部分から
ポッキリと折れています・・・・
前回はガイドリングが取れただけ(だけ?)でしたがこれは修理不可能です・・・
かといってこんな漁港から釣具屋までいってガイドを調達するのも
面倒くさい・・・・
釣りしたいし・・・・
そのまま投げてみるものの竿先にラインが絡んでうっとうしいことこの上なしです・・・
そうだ!この手があった!
・・・・・
2番目のガイドの上からプライヤーで
ぶった切りました(←絵文字間違ってる?w)
これでラインの絡みも激減です!
<メーカーより商品説明>
第2ガイド上部より10センチほどプライヤーでぶった切ることにより、さらなるライン絡みの軽減と軽量化に成功。10センチも短くなったことで取り回しのよさをも実現。
開発には丸5年もの月日をかけ数十本ものプロトを作り、ようやく実現に至りました。
その名もコンバットスティックメーバルー・・・・
いかなるバイトをもはじいてしまう強靭な鎧をまといし右腕・・・いまここに・・・・
関連記事